【レポ】access ELECTRIC NIGHT 2019 札幌(2019.5.26)

もう6月ですけど、5月末の遠征その1。
エレナイラスト札幌!いってきました!

1.Only the love survive
2.24sync
3.Stay
4.Tragedy
5.S
6.ELECTLIC☆NIGHT
7.Especially Kiss
8.Stand By
9.Knock beautiful smile
10.COSMIC RUNAWAY
11.Crack Boy
12.Let me go
13.PINK JUNKTION
14.Dream Runner
15.FIND NEW WAY
16.JOY TRAIN
17.MOONSHINE DANCE
18.Grateful Circle
(アンコール)
1.新曲
2.LOVING YOU
3.Juliet
4.永遠dive

access ELECTRIC NIGHT 2019 - アクペディア

去年のエレナイ時期はまだaccessを知って円盤を繰り返し見ている時期だったので、今回が初めての参加だったけど、アククラの色んなレポを読むとどこの公演もアレンジが違うと見るので絶対複数回参加するぞ!って意気込んでた。

そしたら参加する会場をどうするかっていうのが悩むんだけど、GW期間中は仕事が繁忙期だし、平成に1回目見たんだから2回目見るなら令和に入ってからがいいし……って告知チラシと睨めっこしてて、そういや前々から北海道行きたいな~ってぼんやり思ってたのでもういっそ札幌行くか!!!!!!!!と決断。

最寄り空港からの飛行機代、なんとANAしか飛んでおらず片道3万弱、往復で5万。思ったよりキツいな……と思っていたら、GWに同じく北海道に行く予定だった母から「1月末にANAのセールあるからそこ狙ってみたら?」と助言を頂き、見てみたらなんと往復3万ちょいまで下がると。これは行かない理由がねぇ~~~!!!!ってもう勢いでチケットも切符も買いました。

大昔に小学生の頃に行った振りの北海道。あの時は海路だったし、函館だったし、正直もう五稜郭と赤レンガ倉庫行ったことくらいしか思い出が残ってなかったのでほぼ初めての土地!!!みたいな感覚で出発までほんとに楽しみでそわそわしていた。ライブも楽しみだけど、それより北海道に行くって行為がもう楽しみでしかたなかった。

車でびゅーんと最寄り空港に行き、ヨッシャ飛行機乗るぞと思ったら到着が遅れてる。

正直最寄り空港から新千歳までの便は一日一本しか通っておらず、到着は物販開始時間をちょっと過ぎるくらい。令和Tシャツは新潟に行った友人に買ってもらってたのでいいとしてもご当地グッズくらいは買いたい。でも飛行機は遅れてる。入場には間に合いますように……と願いながら飛行機に揺られ到着。

なんとか電車を乗り継ぎ、ご当地ラババンも買えて、入場にも間に合った。

画像1

北海道ラババンかわいい。羊の他にもクマサンとウシサンがおりゅ。

感想:今まで参加した中でいっちばん楽しかったー!!!!!!!!!

いやまだそこまで回数としては参加してないけれど、行く度に"一番楽しい"が更新されてゆく。大阪では前記事のように若干もやるところもあったんだけれど、札幌では最初から最後まで全部が楽しかった……。

一番好きだったのはJuliet。絶対に歌えないアレンジvs絶対に歌ってみせる、の流れがアツすぎて、もうなんかノるのも忘れてただただポカーンと見てしまっていた。終わったあとの二人を見てブワーッと溢れる"すごい"、"かっこいい"の気持ち。EN2017のVertical Innocence(これを見たのはリアタイじゃなくて配信だったけど)を見たときも画面越しなのに鳥肌が立って、この二人がパワーをぶつけ合うとこんなにすごいものが生まれるんだ……と感動したのを思い出した。

大好きなTragedyも、今回は扇子すらなし。新木場よりもう少しパワーアップした感じのあるアレンジにまた好きが更新されてしまう……。

Dreame Runnerもすっごく楽しかった。ペニーレーン、狭さが没入感を増幅させてくれるのですごくいい。耳は死んだけど。大昔に参加しためちゃめちゃ小さい箱ですごい近い距離でB'zを見たときの死に方に似ている。やはり耳栓を導入すべきなのか……。

新曲は事前に友人から「サバンナのジャングルのゴリラみがある」(ゴリラまで言っていたかは記憶が定かではない)と聞いていたんですけど、前奏がまじでジャングルみがあって笑ってしまった。

どうにも昔からインスト曲とか、日本語じゃない曲があまり得意ではなくって聞き続けられないのだけど、新曲も歌詞がないせいかあまり刺さらなかった。でもきっと歌詞がついてブラッシュアップされてちゃんとした曲として出たら熱い手のひら返しをする気満々なので完成版楽しみにしています。

初めてのエレナイ。やはり現地で複数回参加するべきだと思った自分が正解でした。仕事との兼ね合いで多分全通は難しいとは思うけど、来年もまた複数回参加したいなあ、また札幌に行ってもいいなあって思いました。

次は7月の赤羽部活、あとチケが抽選にならなければ大阪のヒロソロ。秋ツは絶対に舞浜行くぞー!

画像2

余市の林檎美味しかったからどっかで買えるか探せばよかったな……。

札幌の締めパフェという文化、背徳的で最高でした。深夜にパフェを食べるデブゥ!(語尾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?