【観劇】ミュージカル「スタミュ」Third Season

フォロワー!年末年始はスタミュミュだよ全員集合!

続編の情報も出ず、スタミュミュロスに苛まれ早半年……三日坊主ならぬ三記事坊主になってしまったブログをどうすんのか……みたいになってたんですけど、スタミュミュ3の円盤も出たことだしようやく筆を取ることにしました。

カリグルの円盤の話も話題になり、私的には確かに客席のモザイクや音程の改変はやや気になるものの対岸でごうごうと燃えている様を見ていたような感じで。結局のところ無料で配信データを頂けるとのことなので、もらえるものはもらっとこうかなという気持ちです。でもなんでBlu-rayで買ってるかって、高画質で見直したいからなので結局配信のデータか……という気持ちは否めないんですよね。これ以上文句言ってもどうしようもないんですが。焼き直すにしてもそのお金はどっから出てくるねん、それこそ続編の話なんかかき消えるくらいお金が消えそうな気もするので。

今スタミュミュ3円盤の定点映像流して見てますけど、これやっぱ他の円盤にもつけるべきだったと思うんですよね。

さて、突然のキャス変があったスタミュミュ3。

スタミュミュ自体も2年と長丁場の舞台になってきて、でも初演からのキャストがすごく思い入れがあるので出来ればずっと彼らで見たいという気持ちも強かった。私自身がキャス変があると離れてしまうこともあるので(テニミュから離れたのも1st3代目青学が卒業したからだった)、まあきっとスタミュミュもメインどころがガラッとメンツが変わってしまったら離れてしまうかもしれないなとは思ってたんですけど。

見終わった後、天花寺新キャスの個別ブロマイドを買いに行くみとみの姿が

いや橘龍丸くん、めちゃめちゃにいいですね……。演技中と地声の差に笑っちゃったのもあるんですけど、大衆演劇出身なので立ち振舞がもう天花寺翔様なんですよね……いや天花寺は大衆演劇じゃなくって歌舞伎なんですが……細かいとこは置いといて……。

所作やお辞儀の綺麗さ、誠に誠にパーフェクトでございました……私は舞台でもライブでも双眼鏡持たない主義なんですけど、こんなに双眼鏡持ってないことを後悔するとは思わなかった……。なんで彼の天花寺を続編なりレビュー公演なりでまた見れないのか……心残りがまた一つ増えるなんて思わないじゃないですか……。

吉谷舞台を語るのに不可欠な舞台装置の話。

今回もすごかった。中央に回転する階段、その周りに走り回れるくらいのスロープ。左右から出てくる舞台装置なんて、シーンごとに空港の金属探知機になったり町のショールームやホテルの部屋、川の向こうの対岸なんてものになったり、最終的には船に化けて本当にすごい。

今回は小道具がそこまで多くなかった分、舞台装置への力の入れようが今まで以上だったなと感じたな。今回は2回とも席はそんなによくなかったのだけれど上手下手とそれぞれ1回ずつ見れて、しかもその座ってる位置でちょっとだけ舞台装置の表情が変わったように思えた。あれ前の方で見ても変わったのかなあ。もう見ることは出来ないんだけど……。

ストーリーに関してはいつものスタミュの感じ。

アドリブシーンが公演ごとに増えていっているように感じる。アドリブが多すぎる舞台はそんなに得意ではない(内輪ネタが多くなってくるので……)ので、このくらいで終わってくれるとありがたいんですけどどうかな……。

1幕終盤のちむとりだけでやってるステージの時に、ちむらぎ+ストテラ勢が客席通路でその舞台を見てるシーンがすごい好き。彼らに照明は当たらないので見えるわけではないのだけれど、後ろの席から見るとちょうど彼らのシルエットが見えて、特に戌峰なんか音楽に合わせてぴょこぴょこ動いたりしてて、あ~見てて楽しいんだろうな~混ざりたいんだろうな~!って楽しくなってしまった。前方の席では見れない演出を持ってくるのはにくいなあ。

チーム楪の曲、CDで聞いた時にアルストロメリア(@シャニマス)!!!!!!!ってなってたんですけど、舞台で見てもアルストロメリア!!!!!!!!!!ってなってしまった。ちむさざの曲もちむりはの曲も舞台で見れてよかった。声優さんが歌うのとまた違った聞こえ方がするので、CD化とかは権利のあれそれで難しいかもしれないけど、その曲以外でもまた聞きたい曲あるので出来たらまたCD作って欲しいなあ。

今回の新曲で一番好きなのは、天花寺と卯川の曲。ダンスともどもめっちゃかわいい。しかし天花寺卯川虎石戌峰と並ぶと、戌峰のでかさが際立ってすごい。

ここ最近のスタミュミュ公式の動向があまり好ましくなかったのは同意するけれど、カンパニーとして・スタミュミュという舞台としては好きなので出来ることならまだまだ末永く続いてほしかった。

正直な話「スタミュ」にここまでハマったのは、スタミュミュのおかげなのだ。多分これがなくてアニメだけだったなら私はここまでハマらなかったと思う。でも別にアニメが嫌いなわけではなくて、元々アニメに対してめちゃめちゃハマることがないってだけなんだけど。

S&Lが見れるまで私の中ではスタミュミュは終わるつもりはない。もうこの際キャス変も甘んじて受けよう。でも星谷と辰己と鳳先輩だけは変えてほしくないわがまま。

でもさ~~~~~正直な話、終わるなら終わるできっちり区切りをつけてほしい気持ちもあるんだ……。もう舞台はやりません!おわり!ってしてくれた方がこっちとしても割り切れるというか……でも区切らないってことは向こうもやりたい気持ちもあるんだと信じているので……たぶん今は大人の都合で次が出ないだけで……。

ここで一区切りかなと思っていたところでリリイベに当たってしまったのでまだ彼らが見れることの嬉しさを噛み締めながら、その時にまた何か新しい情報が公開されればいいなと祈るのだった……。

それまではしばらくスタミュミュ3の円盤を見ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?