マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

#女性

【新刊のご紹介】女性学 Vol.31

こんにちは!カナリアコミュニケーションズです✍ 本日は4/3(水)に発売いたしました『女性学 Vol.31』をご紹介させていただきます✨ ■特集 性犯罪、性暴力に対して日本社会はどう変わったか ・加害者が責任を取らされ、被害者の思いが受け止められる社会への道のり ・支援現場からみえる性暴力被害の実態 ・2023年6月刑法改正 ――同意のない性的行為は処罰されるのか ・メディアと性暴力 ――当事者性と報道、その背景 ■論文 ・女性研究者が語る研究職としてのキャリアに関する意

女性学 Vol.29

https://www.amazon.co.jp/dp/4778204913 ・特集:「ポストフェミニズム」を問う 「ポストフェミニズム」を、どの視座からいかに問うのか 海妻径子・荒木菜穂(コーディネーター) ポストフェミニズムから99%のためのフェミニズムへ 菊地夏野 ポストフェミニスト的言説パターンの登場とその特徴 高橋幸 ジェンダー平等が達成されたと思わされている社会機構はなにか 近本聡子 ・論文 『青鞜』におけるレズビアニズムの再考 ――掲載小説を手掛かりにして―

東北発!女性起業家28のストーリー 女性ならではの知恵と工夫で農業ビジネスに新しい風を

震災復興、そして地域活性化のヒントがここに!! 東北の農山村で暮らす28人の女性起業家にインタビュー。 農山村のよき風土を育みながら、起業をした女性たちの真実のストーリーです。 それぞれの話に、震災復興のヒントが隠されています。

はじめてのジェンダーと開発

これからの「ジェンダーと開発」はどこに向かうのか?

輝く女性起業家 16人

未来を創るーー 私たちが選んだ道 社会で活躍する「女性起業家」厳選16名! 自分と社会と時間と仕事に向き合った結果のストーリー。 そんな女性たちの働き方、生き方の選択は、なぜ起業だったのか? 起業している方、起業したい方へ選択のタイミングを逃していませんか?

美キャリア 私らしいハッピーキャリアの見つけ方

恋も仕事も結婚も自分らしく叶えるために。 キャリアカウンセリングの第一人者が語る! 「美しい」キャリアのために今、知っておくべきことが満載! 31のワークで見えてくるあなたの「美キャリア」 「美キャリア」=自分らしく美しくキャリアを重ねること。 「生き方」に悩んでいる全ての女性に!

女性起業家の新しい働き方

自分らしく、しなやかに生きるワークライフのヒント。 何度つまずいても、幾つになっても、自分らしく人生を謳歌したい! 年齢や職種、地域を越えた30代から80代の女性起業家24人の感動ストーリー。 取材から見えてきた彼女たちのキラリと輝く業、しなやかな生き方とは? さらに起業スタイルのみつけ方、夢をカタチにするヒント、繁盛店になる秘策など即実践できるノウハウや女性起業家への支援体制、ビジネス成功へ導く実例を紹介しています。 起業したい女性、起業して悩み多き女性への応援メッセージの

私を輝かせる賢い考え方38

がんばっているのにどこかモヤモヤしているあなたへ。 今は、女性が自分で行き方を自由に選べる時代です。 それなのに、迷ったり、悩んだり、なんだかモヤモヤしていませんか? たくさんの女性の同僚や部下たちと仕事をしてきた経験をもとにあなたのモヤモヤを晴らすのに効果的な考え方のポイントをお教えします。

女性起業 はじめの一歩と続け方

女性経営者16人が教える 起業のポイントと続ける極意「女性の働き方改革」「人生100年時代」と言われ、女性に限らず雇用関係や、働き方の多様性の可能性が広がりつつあります。特に顕著なのは、女性起業の活発さではないでしょうか? 起業は特別でしょうか? どんなリスクがあるのでしょうか?本書では、20代や様々な年代から起業を志した16名の女性起業家に立ち上げのきっかけや、続けていく秘訣など、そして輝きつづける極意などご紹介していただきました。

ワインでキレイを磨く

ワインのエキスパート、女性シニアソムリエが、“健康と美容とワイン”というテーマで綴った女性目線でのワインの楽しみ方をご紹介。 余ったワインを使って作る手作り化粧品を始め女性ホルモンアップのお手軽レシピまで、ワインを楽しむことをライフスタイルに取り入れた日常での具体的な利用法などの情報が満載。

女性学 Vol.29

・特集:「ポストフェミニズム」を問う 「ポストフェミニズム」を、どの視座からいかに問うのか 海妻径子・荒木菜穂(コーディネーター) ポストフェミニズムから99%のためのフェミニズムへ 菊地夏野 ポストフェミニスト的言説パターンの登場とその特徴 高橋幸 ジェンダー平等が達成されたと思わされている社会機構はなにか 近本聡子 ・論文 『青鞜』におけるレズビアニズムの再考 ――掲載小説を手掛かりにして―― 趙書心 運動部活動におけるミソジニスティック/ホモフォビックな会話と性差別意

【本紹介】丁寧な暮らし

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、「暮らしの物語」編集委員会の著書、『暮らしの物語』をご紹介します。 1.感想本書を読んで、普段はなかなか触れることができない昔の日本について知ることができました。 第一次産業革命、第二次産業革命、第一次世界大戦、第二次世界大戦と、日本が大きく変わる節目を生きてきた女性たちがどのような暮らしを送ってきたのか、そしてその時代から変わった暮らしと変わらない暮らしはなんなのかを、多くの女性の生き方を読むことによ

【本紹介】誰もがやりたいことをやって、悔いなく生きられるように

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、ブレンインワークス編著 『女性企業 はじめの一歩と続け方』をご紹介いたします。 1.感想本書を読んで、自分がやりたいことでキャリアを輝かせている女性たちのとてつもないパワーを感じました。 全ての方達に共通しているのが、行動力です。 自分がやりたいと思ったこと、自分にとって必要だと思ったことに対しては全力で取り組む本書で紹介されている方がたに、私は大きなパワーをもらいました。 1度きりしかない人生、な