マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

#企業

新興国人材と健全に向きあう

https://www.amazon.co.jp/dp/4778204891 新興国・途上国人材の活躍に対して日本企業は何をするべきなのか? 真のグローバル化とは? その答えを先進企業の実例で紐解きます! 【掲載企業一覧】 ・株式会社アイコー ・学校法人エール学園 ・会宝産業株式会社 ・株式会社グローバルトラストネットワークス ・株式会社広済堂 HR ソリューションズ ・G.A.コンサルタンツ株式会社 ・株式会社セルフウイング ・株式会社ソネック ・平野ビニール工業株式会

【本紹介】企業の本質とは?

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は新賀太蔵さんの著書、『逆風の向こうに』をご紹介いたします。 1.感想本書を読み始めてから、展開の激しいストーリにのめり込んでしまい、1度で最後まで読み終えてしまいました。 私自身ソフトウェア開発系の仕事をしていることもあり、物語の中で発生するハプニング全てがとても身近なものに感じられ、感情移入が止まりませんでした。 本書の冒頭で65歳の主人公が妻から、「しかし、よくあきらめずに頑張ったわねえ」と言われてい

健全経営のためのセキュリティ対策最前線!!~DX時代に不可欠なリスクマネジメント~

DX時代の企業経営に不可欠な要素がITセキュリティ。 とはいえ、「何から始めたらよいの?」と誰もが躊躇しがちです。 本書はDX全盛の今、企業はITセキュリティをどのように捉え、どう行動していけばよいのかをわかりやすく解説しています。 企業のITセキュリティ支援を長年手がけてきた現場のプロがまとめた実践指南書です!

優秀なIT担当者はクビにしなさい!

貴方の会社のIT担当者は本当に優秀ですか? 中小企業の経営者のほとんどは自社のIT担当者を優秀だと自負しています。しかし、それは優秀であることの意味を勘違いしているケースがほとんどなのです。「パソコンに詳しい」「前職が大手ベンダーだった」などなど、そんな理由でIT担当者を任命していませんか? これからの企業に必要なのは、本当に優秀なIT担当者なのです!本当に優秀なIT担当者の姿とは?  IT経営時代を勝ち抜く経営者に捧げる必読本!!

もし、自分の会社の社長がAIだったら?

AI時代を迎える日本人と日本企業へ捧げる提言。人間らしく、AIと賢く向き合うための1冊。 将来に不安を感じる経営者、若者、シニアは必見! 実際に社長が日々行っている仕事の大半は、現場把握、情報収集・判別、ビジネスチャンスの発掘、リスク察知など。 その中でどれだけAIが代行できる業務があるだろうか。10年先を見据えた企業とAIの展望を示し、これからの時代に必要とされるICT活用とは何かを語り尽くす。

ワンピース思考の仲間が、木の家を建てる!!

「低価格で高品質」「匠でなくても建てられる」という、常識を覆す木の家を提供するサイエンスホームが掲げるワンピース思考とは、仲間と助け合いながら目標を達成するというもの。 その中に現状の変革を必要とする者へ突破口へのヒントが隠されていた。 ワンピース思考とは、仲間と共に強くなりながら、お互いに助け合い、目標達成するという考え方。 「不可能を可能にした木の家」のサイエンスホームのワンピース思考的あり方は、固着した組織や行き詰っている組織に壁を打ち破るヒントとなるだろう。

熟成期を迎えたアジアに羽ばたく日本企業 中堅・中小企業の出番がやってきた

低い賃金を求めた製造業のアジア進出から、高度成長した現地でのビジネス展開へと時代は変わりつつある。 収穫期を迎えたアジアで飛躍する日本企業から、今からでも遅くない、これから成功するための秘訣を探る!! アジアビジネスは国家や大企業が代表を担う組織戦から中小企業や個人がそれぞれの立場で活躍する個人戦の時代となってきた。この本では、主にその個人戦で独自の戦いを挑む中堅・中小企業を取り上げる。他では聞けないアジアビジネスの真実を探る1冊。

中堅中小企業の経営改革 ~成長し続ける会社が実践している3つのこと~

中堅中小企業が成長するためには、必ず押さえたい経営の本質がある! これまでに数多くの経営改革を主導する中で、実際に効果の出た事例・事象を結晶化! 筆者はこれまでに、経営者として・経営コンサルタントとして、多くの業績改善・企業再生を実現してきました。こうした経験の中で培った、筆者独自の分析を「成長し続ける会社が実践していること」として体系化。 豊富な事例と共に、中堅中小企業の成長や業績改善を実現するためのエッセンスを本書に詰め込みました。 #経営 #改革 #経営改革 #中堅中

ベトナム成長企業60社 2018年版

アジアの昇り龍、ベトナム。 選りすぐりの成長著しい親日派ベトナム企業からの熱いメッセージ満載。 ここ30年でベトナムの国内総生産は100倍以上に急上昇。世界貿易機構に正式に加盟し、一層自由貿易を進めている。 日本はベトナム最大の援助国で、経済的結びつきも強い。 今、ベトナムで注目を集めている成長企業の連絡先等の貴重な情報を一挙公開!

戦略成長企業

目次 第一章 躍進する大学インタビュー 第二章 社会人基礎力講座 第三章 成長する研究所・企業紹介 なぜ成長を続けられるのか? その成長の秘訣はどこにあるのか? 各業界で躍進を続けている戦略成長企業のトップインタビュー。企業のトップ・経営者に聞く、企業を深く知るための企業研究、企業理念、行動指針、スピリット、経営戦略、人材採用、育成戦略、社員に対する思い、福利厚生などを掲載。

デバイス・アズ・ア・サービス ~新しいPCの運用とモノのサブスクを考える~

「Device as a Service(DaaS デバイス アズ ア サービス)」をご存知でしょうか? 本書は企業のPC運用の概念を変えるこのサービスをわかりやすく解説。 DaaSの第一人者が企業のPC運用の新しい未来を提言します。

人工知能とこれからの仕事 ~法律業務AI開発記

法務格差を解消する。 個人事業主もスタートアップ企業も、規模を問わずあらゆる事業者が、フェアな環境でビジネスができるようにしたいーー。 「AI弁護士」こと山本俊は、人工知能による契約書作成支援サービス「GVA NDAチェック」を開発した。 さらに、リーガルテックを駆使することは士業に創造的な時間が生み、ビジネスチャンスをもたらすと考えた。 たとえば、新規事業のスタート時点から法務担当が加われば、法的な問題でつまずくリスクが減る、自社に有利な交渉が進む。 守りの法務から

新興国人材と健全に向きあう

新興国・途上国人材の活躍に対して日本企業は何をするべきなのか? 真のグローバル化とは? その答えを先進企業の実例で紐解きます! 【掲載企業一覧】 ・株式会社アイコー ・学校法人エール学園 ・会宝産業株式会社 ・株式会社グローバルトラストネットワークス ・株式会社広済堂 HR ソリューションズ ・G.A.コンサルタンツ株式会社 ・株式会社セルフウイング ・株式会社ソネック ・平野ビニール工業株式会社 ・株式会社ファインダー ・株式会社北海道霊芝