マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

優秀なIT担当者はクビにしなさい!

貴方の会社のIT担当者は本当に優秀ですか? 中小企業の経営者のほとんどは自社のIT担当者を優秀だと自負しています。しかし、それは優秀であることの意味を勘違いしているケースがほとんどなのです。「パソコンに詳しい」「前職が大手ベンダーだった」などなど、そんな理由でIT担当者を任命していませんか? これからの企業に必要なのは、本当に優秀なIT担当者なのです!本当に優秀なIT担当者の姿とは?  IT経営時代を勝ち抜く経営者に捧げる必読本!!

だから若者は社会を迷走する

現代の若者に捧げる珠玉のメッセージ。 働くこと、アジアのこと、仕事のこと、そして人生とは?日本とアジアで活躍する著者が若者にエールを送ります。大学生、社会人生活をスタートさせたばかりの方々に勇気と希望を与える1冊です。 経営者が思う、大学生や新入社員に知っておいて貰いたい事や行動しておいて貰いたいことをまとめています。3年で会社を辞めてしまう若者や、大企業ばかりに 目を向けている学生に“渇”を入れます。 経営者からの学生や新入社員へ向けたメッセージを是非読んでみてください。

アジアで農業ビジネスチャンスをつかめ!

日本の農業の未来を救うのは「アジア」だった! 日本の農業のこれからを考えるならアジアなくして考えられない。 農業に適した土地柄と豊富な労働力があらたなビジネスチャンスをもたらす。 活気と可能性に満ちたアジアで、商機を逃すな!

【本紹介】成長企業に戦略を学ぶ

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、ジーアップキャリアセンターとブレインワークスの編著 『戦略成長企業』をご紹介いたします。 1.感想本書を読んで、企業を経営するような方に共通する点として、社員をとても大切にしていることに感銘を受けました。 第1章で登場する京セラの理念には「物心両面の幸せの追求」があり、それの影響を受けた株式会社成田デンタルの石川社長は以下のように話していました。 これについては、企業の一社員として働く私にとっても共感で

『本』でビジネスを創造する本

本は何度でもおいしいツール。 本を使ってビジネスを創り出すノウハウを伝授! 出版不況と言われる今、なぜ書籍がビジネスにつながるのか。 著者として、出版社として、さまざまな角度から出版業界に接する著者が経験を基に、出版の現状と魅力を伝えます。

東北発!女性起業家28のストーリー 女性ならではの知恵と工夫で農業ビジネスに新しい風を

震災復興、そして地域活性化のヒントがここに!! 東北の農山村で暮らす28人の女性起業家にインタビュー。 農山村のよき風土を育みながら、起業をした女性たちの真実のストーリーです。 それぞれの話に、震災復興のヒントが隠されています。

メコンの大地が教えてくれたこと 大賀流オーガニック農法が生み出す奇跡

タイで、画期的なオーガニック農法で大成功をおさめた著者が教える、成功の軌跡とビジョンとは? アジアで農業に挑戦してきたから語れる、農業のあり方が詰まった1冊。 すでに農業に取り組んでいる方、またこれから農業に取り組もうとされている方々の指針となる内容です。

アジア人材活用のススメ

これからの日本企業生き残りの鍵はアジア人材をいかに活用するかだ!! いまや中小企業も生き残りのためにはアジアへ目を向けざるを得ない。 その現状に気付いている経営者もいるが、実際アジアビジネスを手がけると上手くいかず苦戦を強いられている。なぜなのか? 現地人材を育て、活用することこそが、アジアビジネス成功には必須条件となる。そのポイントを余すとこなくお伝えします。

【本紹介】ベトナムビジネスの成長

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、ベトナム現地法人「ロータス証券投資ファンド運用管理会社:Lotus IMC」の投資諮問委員会・委員長の上田義朗さん、株式会社ブレインワークスの著書、『ベトナムビジネスがいま熱い』をご紹介いたします。 1.感想本書を読んで、ベトナムの経済だけでなく、ベトナム人にも興味を持つことができました。 本書の第2章では、中国と比較する形で、ベトナムが日本と相性の良い点について説明されています。 よく日本人は外人と比

ICTとアナログ力を駆使して中小企業が変革する

本書では、ICT技術の発展によってどのような現象が起きているのかを様々な観点で語ってくれています。 ICTという言葉に対して漠然としたイメージしか持たれていない方に特にお勧めしたい、ICTを取り入れるとはどういうことかを具体的にイメージできる1冊となっております。 ぜひ、ご一読ください!

日本の未来を支えるプロ農家たち

人口減少化が進み、国内市場はさらに縮小することが予想される日本の農業。 衰退産業と思われるなかで、新しいビジネスモデルを目指して挑戦する農家にスポットライトを当て、これからの農業のあり方を問う。 過疎化に後継者不足、TPP…日本の農家を取り巻く環境は、刻一刻と厳しくなっている。 そんななか、農業への情熱を秘めた「プロ農家」がいる! 「どうすれば美味しくなる?」「何が売れる?」日々思考し、奮闘する「プロ農家」の姿が凝縮された1冊!

もし波平が77歳だったら?

2つの課題先進国「日本」の主役はシニアである。 アジア、シニアマーケットでもう一花咲かせよう。 シニアが自らシニアの時代を創れ!

「心の病」が治らない本当の理由 ―精神医学の真実―

精神医学とは「人々を無力化し、支配-奴隷の関係を構築する思想に立脚した理念と実践」という考えから、著者は前の著作で精神医学の歴史を扱いました。 精神医学は確実に人々を、今このときも破壊し続けています。 その恐るべき歴史を解説した全著作に続き、本書では、今この時の精神医学の現状を説いています。

ツクル論

日本は今、大きな転換点を迎えようとしている・・・。 ICTを駆使し、地域活性化や「“より良い社会”をツクル」をテーマに活動してきた筆者が語る、日本の新たな時代の官民連携のビジョンとは? 「日本のために、自分は何ができるのか?」、「ICTを社会にどのようにして役立てられるだろう?」自問自答を繰り返し、「より良い社会をツクル」を志に一念発起して起業した筆者が、今後のビジョンを交えて独自の『ツクル論』を展開!