見出し画像

カノンミュージックスクール10周年

今年で主催するCan-On Music Schoolは、青山にて10周年を迎えます。

クリエイティブな活動を行う人のための守られた場所を作りたい、常に成長を臨む人が安心して集うサンクチュアリを目指して、ここまで続けてこれた事、本当に感謝です。

10年間共に学ぶを深めている受講生の皆様と、長いスパンでの音の変化を目撃できるという環境に恵まれました。

私自身も変化してますが、いざ振り返ってみると、受講生の皆様の音の旅の色彩の豊さにあらためて感動します。プロ活動をされている方もいらして、CMSで生まれた作品がCDに収録されて世に広がったり、電子音楽や日本の笛への思いもしない発展がありました。

良い指導者であるためには、常に学び続ける事が必要

直観的にそう感じていて、新しい視点や経験を求めて、メインの音楽活動と並行して、興味を持った事を新しい事を学ぶ事、続けてきた事の学びを深める活動はずっと続けてきました。学び続けたからこそ、受講生の皆様が新しいステップを踏み出す時に、全力でサポートできるし、エネルギーが双方向に流れて、私自身もさらにステップアップできます。

自分の知識や経験を共有する事でかえってくるエネルギーの素晴らしさには、毎回驚愕します。その循環をキープするためにもやはり、自分自身が成長し続ける事が必須。

年に1回のフルートパーティでは、超豪華ゲストをお迎えして、みんなで音出しをするという会も開催してきました。今まで参加してくださった、仲間であり、恩師であるミュージシャンの皆様にも本当に感謝です。

節目を迎えたCMS、音楽だけでなく、自由な表現を追求するリベラルアーツのサロンとして、少しずつ活動を開始しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?