見出し画像

「10万円の投資で、確率は半々。あなたは投資しますか?」マネーリテラシーを日銀に聞かれていますよw

「損失回避傾向の強さ」アンケートに思うこと

金融広報中央委員会のアンケートで、「10万円を投資すると、半々の確率で2万円の値上がり益か、1万円の値下がり損のいずれかが発生します。あなたはこの商品に投資しますか?」という問いに、74.2%の人が「投資しない」と答えたそうです。

「投資しない」と回答した人の主な理由は、「元本割れのリスクがある金融商品には投資しない」でした。
一方で、これを何十回、何百回と繰り返すとどうでしょうか。実は、次第にプラス5000円の利益に収束されていきます。これは「期待値」の数式で求めることができます。高校数学の「場合の数と確率」の分野で出てくる考え方です。

勝った利益×勝率-負けた損失×(1-勝率)=損益の「期待値」
2万円×50%-1万円×(1-50%)=5000円

ただし、この期待値は10万円を元本に回数をこなさなければならないことと、勝率が50%というところがポイントです。投資商品の運用に当てはめると、期待収益率+5%となるわけです。一方で、上記のアンケートで株式・投資信託・外貨預金などに投資している人に限ると、「投資しない」と回答した人は4割台に低下するそうです。

こうした投資商品をすすめているわけではないのですが、投資を学ぶうちにこうしたリスクとリターンや期待値の計算を考えるようになりました。投資を始める前だったらリスクがあるからやめておこうと、即決したと思います。

株式投資にリスクのない商品はありません(ただし、2023年4月時点では、利上げ真っただ中の米国の短期国債はおもしろいかもしれませんが)。
しかし、同アンケート内、50代の老後への準備状況をみると、資金計画を策定している人や公的年金の受給金額を認識している人は共に4割台でした。
いまや銀行に預けていても低金利で利回りが限りなくゼロに等しく、年金も年々目減りする中、これからはマネーリテラシーを学ばざるを得ない時代になっているのではないでしょうか。

<参考>古いデータ(金融広報中央委員会)

ここからは実践(デイトレ)に置きかえてみる

ちなみに、勝率40%だと
2万円 × 0.4 – 1万円 × (1 – 0.4) = 2000円
実は、勝率低くてもリスクリワードがよいと利益が残る。
ただ、リスクリワードが高すぎると、「逆指値が浅くなる」ので、確かに1回当たりのエントリーの勝率は下がるなと感じました。

上記の式のリスクリワードレシオは、2万÷1万=2.0

リスクリワードレシオ=勝った利益÷負けた損失
上表からも、リスクリワードレシオが大きいほど、勝率は低くてもよい、となる。

リスクリワードレシオが高いと、「逆指値が浅くなる」とは?

「逆指値が浅すぎるとは、どういう意味?」と思われた人もいると思うので、 これを実践(チャート)に落とし込むと下記のようになる。

例えば、条件が上位足が上昇トレンドで、下位足が図のような下向きのフラッグで、図のような並行チャネル(青線)が引けるとき・・・

実際に、黒線でエントリー。損切り(=SL)に対して、利確(=TP)が見込める場合、上記の図から「リスクリワードは最大1:4」になる。
(※SL=ストップロス、TP=テイクプロフィット)

現在、並行チャネル(青線)にローソク足があるものの、下落中のためそのまま下落し「落ちるナイフ」になるデメリット(勝率)と、並行チャネルで反転する場合、損切りが浅く済むというメリットが存在する。

最後に、先にあげた「10万円の投資で・・・」という画像は、そのままデイトレにも通じることだなと感じました。
また、これが長期投資の場合でも、株は上がるか下がるかの2択なので、仮に毎日エントリーしていたら、期待値に収束されていく。10万円の元本に対して、期待値が5000円なので、利回りが5%となるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?