フォローしませんか?
シェア
神は自らを助けるものを助ける みたいな感じのことを言ったらしい。 難しいことは分からないけれど 自分を助けてあげられるのは自分しかいない それは自分で頑張るってだけじゃなくて 助けてー!って声を出すのも自分なわけで。 そういうことなんだと思うんだよなぁ。
不思議なもんでさ。 人間の身体ってすごいんだよ。 右足を前に出す。 ただそれだけで左足を出せるように 身体の色んなところが呼応する。 せっかく動いてくれたんだからと、 左足を前に出す。 ほら、もう歩けた。 不思議なもんでさ。 そう考えてみたら、 とりあえず右足出してみるのもありなんじゃない?
僕は優しい文章を書きたい。 何度も言っているからもう聞き飽きたかもしてないけれど、みんなとっても真面目なんだと思う。 生きていると、いろいろなことが起こる。 楽しいことだって、嬉しいことだって、幸せなこともある。 でも、辛いこととか、悲しいこととか、どうにもならなくてやるせない気持ちになることだってある。 やっぱり生きているといろいろなことが起こる。 働かなきゃ生きていけない。 それはひとりでいても、ふたりでいても、家族がいても、みんな一緒。 だから一生懸命働
僕はキャンプ場が好きだ。 沢山の幸せが詰まった場所だと思う。 聞こえてくる賑やかな声が好きだ。 昨日までお互いを知らなかった子どもたちが一緒になって遊ぶ声。 お父さん、お母さんと遊ぶ子どもの元気な声。 そこら中に立ち込めるキャンプの匂いが好きだ。 焚き火を起こしている、煙の匂い。 肉や魚を焼く、美味しそうな匂い。 雨の振り始めの、なんか切なくなる匂い。 夏の草木の、鬱蒼とした匂い。 キャンプに来る子どもたちとの会話が好きだ。 「夜ご飯何食べたの?」と聞い
5年先、10年先、未来の事を見通して、とか。 過去にあった事とか。 先も後ろも大事な事は沢山あるけど 今を精一杯生きなきゃ。 今を生きなきゃさ。 きっとまた忘れてしまうけれども、今を生きなきゃさ。
頑張れない時もある。 何もしたくない時って本当にびっくりするほど、本当に何にもしたくない。 いや、本当に出来ないんだよ、何にも。 だから、頑張れない時は仕方ないよ。 仕方ない。 どうせきっと君は真面目だから、頑張れないのが情けないとでも思うんだろうけれど。 でもね、いいの、それで。 それでいいんだって。
うまくいかない時っていっぱいあると思うんですよね。 そういう時って、周りを見たりして、やんなきゃとか物凄い思って 焦って結局空回りとかしちゃったりして。 でも、それもまたいいんだと思うんだな。 焦って、頑張んなきゃって。 空回りでも、それでも頑張ってるじゃん。 頑張るからうまくいくわけじゃないし、うまくいかないから頑張ってないわけじゃない。 その経験とその気持ちは、絶対に自分と誰かを救うよ。 だから、焦ったっていいと思うんだけれど、どうだろう?
誰かになんか言われたり 誰かになんかされたり 悲しい事って結構多いけど。 でもほら。 思いの外、大事にしてくれる人もいるわけで。 わーってなってる時こそ、その人のことを思い出そう。 そしてその分誰かに優しくしてみよう。 苦しいなーって事を知れば知るほど、僕たちは優しくなれるはず。 もちろん、悲しいとか苦しいってないに越したことは無いんだけれど。
みんな一生懸命頑張ってて みんな一生懸命働いてて みんな一生懸命勉強してて みんな一生懸命運動してて みんな一生懸命友達付き合いしてて そうしてみんな一生懸命生きている。 そりゃあ方法はそれぞれ違うよ。 脳の発達だって身体能力だって全部個人差あるんだし、 仕事の方法なんて山ほどあるわけで。 でも、みんなだれだって毎日一生懸命なんだよ。 だから、みんなもっと胸を張ろうよ。 「今頑張ってるぞー」って。 そうしたら、きっときらきらした自分を見つけられるよ。だ
ただでさえ働いて疲れてんのに! ただでさえ人間関係に疲れてんのに! ただでさえやることたくさんなのに! いや、ほんとその通りです。 その通り。 ただでさえ大変なのに、これ以上どうすればいいってんだろうね。 まぁでもなんだろうね。 あんまりイライラしちゃうと自分が嫌な気分になっちゃうのは明白だから 美味しいもの食べて、熱いシャワーかお風呂に入って、30分でもゆっくりしよ。 ゆっくりおやすみなさい。
人に優しくするってなんだろう。 困ってる人に声をかける? 助けている人に手を差し伸べる? お金があれば!という人に投資する? 確かにそれも優しくするということだけれど 全てが全部そういうわけでもない。 見守る 口を出さない そっとする 何もしないことだって優しさのひとつなわけで 自分にあった優しさを、それぞれにしてあげればいいんだなぁ。 無理しちゃうと、いずれ押し付けになっちゃうことだってあるしね。 自分にも優しい優しさを。
辛いことがいっぱいある? 苦しいことがいっぱいある? 上手くいかないことがいっぱいある? 自分の嫌いなところがいっぱいある? おめでとう! 君は幸せに一番近いところにいるよ。 誰よりも幸せに近い。 痛みや苦しみ、失敗、悲しさ。 そういうのを知っているほど、誰かに寄り添える。悲しい経験値が誰かを元気づけるスキルになるんだ。 僕たちは社会的な生き物で、誰かと共にあることに幸せを感じやすい。 綺麗事かも知れないけれど、僕はそう信じられるようになったよ。
きみに届けって言う体を取っているけれど。 正直どちらかというとね。 もっと早く知りたかったこと。 もっと早く救われたかったこと。 ただそれだけ。 誰かを救えるなんて思ってもいないんだ。 自分が救えるのはいつだって自分だけだ。
いろんな事があるじゃない。 ぼくたちは生きているんだから。 だから一旦落ち着こうよ。 落ち着いて、深呼吸して、一回寝て それでも伝えなきゃと思うなら、正直に伝えよう。 そうでもないなら、飲み込もう。 お互いにそりゃあ、色々あるよ。