見出し画像

キャンプ場のHPをGoogleさんに気づいてもらう方法

日本オートキャンプ協会公認オートキャンプインストラクターの西村イッセイです。

今日書かせていただく内容は、SEOを知っている人、ブログを含むHP運営者にはよく知られた内容ので簡単に書きたいと思います。

Google Search Consoleへの登録

Googleさんは、どんなサイトがあるのか知りたがっており、登録を受け付けてくれます。そのシステムがSearch Consoleというものです。
ここに登録するには、指定されたファイルをGoogleさんがアクセスできる場所に置いたり、Google Analyticsと連携した認証を経る必要がありますが、1回登録してしまえばよいので頑張りましょう。
これにより、Googleさんがサイトがあることが認識できると同時に、どのような検索ワードでどのページに何回くらいユーザが訪問したのか知ることができるようになります。(ただ、キャンプ場のサイトでは、検索ワードで対策をすることはなかなか難しいと思いますので、こちらは割愛します。)
Search Consoleに登録するとサイトがあることがわかりますので、「クロール」というページを探す行為をしてくれるようになります。合わせて、どのページを検索対象とするかが分かるようになります(「インデックス数」がこのページ数になります)
実際に作成したページ数にくらべ、インデックス数が少なければ、何らかの理由でgoogleさんが「有益ではない」ページと判断しているので、対応を考える必要があります。
あわせて、Search Consoleでは「Fatch as google」という機能を使い、Googleさんにサイトを見てもらうこともできるようになります。

XML Sitemapの作成と登録

折角作成したHPですが、Googleさんがすべてのページを見つけてくれるとは限りません。サイト単位で「クロールバジェット」というどれだけ探索するか?の量をもっており、それを超過すると、探すことをやめてしまいます。通常のサイトはクロールバジェットで十分探索してくれますが、確実に探索してもらうために、XML Sitemapというものを作って、Googleさんに知らせることができます。この中には更新日付を書くこともでき、更新されたものだけGoogleさんがクロールすることも可能になります。XML Sitemapがあるよということは、先に述べたSearch Consoleからお知らせします。

外部サイトからの被リンク

Googleさん(クローラ)は外部サイトからの被リンク(外部サイトにHPを紹介してもらうこと)からもやってきます。たくさんの被リンクがあれば、それだけやってくる可能性が高まると同時に、たくさんの人からの参照があるということで、サイトの信頼にもつながってきます。(とはいえ、お金で被リンクを購入するとペナルティを受ける場合があり、一度ペナルティを受けると復活が大変なので、あくまでも有益なサイトということで自発的な被リンクを集める必要があります。)
もちろん、SNSで自らHPを発信し被リンクとすることも大切な要素です。

おわりに

今回は3つの手法をお話ししました。詳細は上記キーワードで検索すれば詳しいブログが出てきます。この3つは基本的な方法ですので、ぜひお試しいただければと思います。

キャンパーがよりキャンプを楽しめるようにするために活動しています。 キャンプ場のことならなんでもご相談ください 応援よろしくお願いします