マガジンのカバー画像

Flux MAGAZINEアーカイブ

18
2023年2月から隔週発行している株式会社Clandのメールマガジン「Flux MAGAZINE」のアーカイブをまとめています。
運営しているクリエイター

#酒蔵

福田酒造を訪ねて(長崎県平戸市)

長崎県平戸市志々伎町、人口が400人にも満たないこの小さな町に『福田』『福鶴』を醸す福田酒…

camo
1年前
2

倉本酒造を訪ねて(奈良県都祁吐山町)

倉本酒造は奈良県奈良市都祁吐山町(つげはやまちょう)にある酒蔵で、『KURAMOTO SE』や『KUR…

camo
1年前
2

相原酒造を訪ねて(広島県呉市)

広島県呉市仁方は3つの山と瀬戸内海に囲まれた地域で、明治時代には酒蔵が9軒、醤油蔵が10軒並…

camo
1年前
1

浦里酒造店を訪ねて(茨城県・つくば市)

今や研究学園都市として名高い茨城県つくば市。40年ほど前の市町村合併によってできたこの街は…

camo
1年前
3

冨田酒造を訪ねて(滋賀県・長浜市)

1534(天文3)年に創業した冨田酒造は、滋賀県長浜市の木之本町で『七本鎗』を醸す蔵です。琵…

camo
1年前
2

旭日酒造を訪ねて(島根県・出雲市)

島根県出雲市。神々が集う山陰地方のこの地にて、明治2年に創業した旭日酒造。商店街の一角に…

camo
1年前
1

早川酒造を訪ねて(三重県・菰野町)

三重県北部、滋賀県との県境にあたる鈴鹿山脈の麓の菰野町(こものちょう)で『田光』『早春』を造っている早川酒造。早川酒造は1915年に創業しましたが、それまでは四日市で『紺政』という屋号で藍玉を造っていました。1959年の伊勢湾台風で蔵が倒壊し、現在の菰野町に移転しました。 蔵元の早川俊人さんは東京農大で醸造学を学び、山形県酒田市の『上喜元』で修行をしました。そのとき飲んだ雄町米のお酒が忘れられず、蔵に戻ってからもこのお米でお酒を造りたいと思い今に至ります。現在は一児の父。同