見出し画像

ポーちゃんが過呼吸になったお話(最終回)〜外的要因による個体差の例

こちらの続きです。

同じ条件化にいた他の3にゃん。
業者が帰ってしばらくしたら
もう通常モード(笑)

このことで
何を伝えたいかと言いますと。

個体差によって
同じ外的要因のストレス⁉️でも
ダメージの現れ方に
これだけ差が出る、ということ。

ちなみに
我が家の4にゃんのビビリ程度 
高•••ポー(♂ 9歳)
 中••••ハチ(♂ 4歳)
 中•••みく(♀ 6歳)
   普通•••ムッ太(♂ 8歳)

ビビリ度が高、のポーちゃんなので
ある程度ダメージは予想できたものの
ここまでとは、ちょっと想定外でしたが(汗)

例として我が家猫の場合を
ご紹介しましたが
このようなことがある、と
常に頭において
セッションさせていただいています。

ちなみに、
動物の気持ちを知りたい!と
思った時は1歳を過ぎてから
聞くのがオススメです。

1歳前だと、自我に関して
発展途上の場合があるので。

それでも、今聞きたい!
ということであれば
もちろんお伝えさせていただきますよ。

アネモネオンラインサイトで電話相談予約受付中 

画像1

画像2

画像3

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?