見出し画像

私立VRC学園 個人日誌0日目(10-3)入学式

VRC学園の入学式でした。
写真同期の関係で実際の日にちとは別ですが。

開始10分位に先生からDiscordにアナウンスがあってReqInviteして学校に入ることになってるんだけど、担任の先生が日本語なのでquestから探せないことに入ってから気付く。
アルファベットの名前の副担任の先生の名前ををDiscordに探しに戻る。
無事副担任にReqInvite出来、学校に入れました。
これまで1週間に2〜3回しかHMDを被ってなかったので充電出来てなかった。
仕方ないので充電しながら入学式開始まで席で待つ。
quest単体の人は描写負荷軽減の為前の方の席を勧められる。
これがVRの中の目が悪い子の対応!
初日で何度も落ちるのは怖いので、今日1日はクラスメイトのShow Avaterをせずに過ごすことを決意。

入学式の日はVRCのアップデートをしてる、してないや、間違いReqInvite、VRC側の不具合なんかで定時に集まれないと担任、副担任の先生達からアナウンス。
たしかに僕自身もVRCを始めてからDiscord登録したから使い方が自分でもおぼつかないし、ましてや今日初めてReqInviteしたから合ってるのかも学校着くまでわからなかったからそうだろうな。
22:30前位に全員集まったので、生徒会の方から入学式の諸注意。
各講師の先生からのビデオメッセージ上映。
担任、副担任3人の先生達の自己紹介。
カメラマンで入ってるスタッフさんも2人。
現実世界の保育園より手厚いんじゃないか?

少し緊張している僕

そして生徒の自己紹介。
教卓付近にマイクオンギミック入ってて、全員に声が聞こえるようになってた。
こんな便利機能もあるんだ。
知らない機能がありすぎて毎日新鮮。
教卓で自己紹介は思ってたよりみんなに見られてる感あって、緊張した。
もともと別のイベントで知り合った人が同じクラスにいたので少し安心。
最後はクラス全員で集合写真。
桜が咲いてたんだけど、入学式と卒業式だけに咲く不思議な木らしい。
放課後は任意でゲームワールドで遊ぶ。

quest単体なのでクラスメイト全員の本当の姿はわからずだけど、明日以降クラスメイトのShow Avaterをしていこう。
授業初日楽しみだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?