見出し画像

ガイドさん付き六甲山登山

昨日は、六甲山へ登ってきました。

嗅覚反応分析をしながら、山に登ろうの会でした。


嗅覚反応分析とは

しかし今回は嗅覚反応分析はおいといて、
ガイドさん付き登山の感想を。

ガイドさん付きツアーがあることも知らず、
教えてもらって初体験。
結果、めっちゃ良かったです。

え、ここ登るの?
あそこまで行くん?
と、おののく様な岩場とか
高いところでも、

体の使い方、足の置き場、
ちょっとしたコツを常に教えて貰え、
わたしは一歩一歩足を出すのみ。

そうすると、
めっちゃ簡単にフワッと登れるし、
気づけばこんな高いところまで。

そんな感じで、
そんなに疲労もなく登れたんですよね。

しかも一般では通れない様な、ちょっと危険だけど、とっても素敵なルートを通れた。

実は富士山にも登ったし、
大山や、信州の山も登った。
山小屋にも泊まった経験もある。

今回はそこに比べるともちろん高さは低いし、
そこまでハードコースではないけれど、

ガイドさん(プロ)のアドバイスやヒントが
めちゃくちゃ理論的で、なるほどしかない。

そして、その通り実践したら、
本当に「え?」って思うくらい楽に登れる。

あぁ、今までの山もコツを知ってたら、
実はもっと楽やったんやろな〜なんて。

プロは、
何でもチカラを抜いて出来る、
軽く進めるコツや無駄がない進み方を知ってる。

余裕があるからこそ、
山登りや景色も楽しんでおられる。

こんな美味しいご飯付き

ローストポークもサンドイッチも
めっちゃ美味しかったです。

山登りにも、絶妙なバランス感覚が必要。
集中と余裕、どちらも大事なんだなと思いました。

でも、これって登山だけじゃないよね。
日常でも同じことだなぁって思ったんですよ。

専門家にガイドしてもらう、
という考え方のこと。

わたしは結構全部自分で、
謎に自己流にこだわるクセがある。

実はそれって凄く遠回りなんだよね。
でも、本人は人一倍頑張ってるつもり。
自己流の登り方で。一生懸命。

なのに、あれこんなとこ着いちゃったけど
大丈夫?みたいな。
頑張る割に成果が少ない。

そして人のことは
あんな所まで登ってみんな凄いなぁ、
わたしの何倍努力してるんだろー
わたしには無理やーって、
下から眺めてる。

そんな凄いところにいる人も、
もちろんちゃんと努力もしつつも、
効率の良い方法で
ラクに登る方法を知ってるだけで、
毎日は確実な一歩一歩を進んでおられるだけじゃないのかな。

もちろん毎日の一歩一歩から
コツが掴めたりしていくんだろうけど
やってる本人はそれが好きだったり
それ自体を楽しんでたりしてるから
努力にも感じてなかったりね。

だからこそ、
自分が分からないこと苦手なことは
さっさと知ってる人に頼るほうが断然早いし
楽だよな〜

なんて。

嗅覚反応分析のみんなの結果も、
人それぞれ、癖があってね、

山も嗅覚反応分析も楽しんでやってるだけで
無意識に学ぶこといっぱいです。

楽しく繰り返すから、
コツを掴んでプロになっていく。

日常では、嗅覚反応分析をガイドにして、
もっとチェックして、
わたしが自分山のプロになって
そのコツを人にも教えられる
そんな人になりたいものです。

いや、一応なってた。
楽しんで毎日コツコツやってたら
気がついたら教える人になってたんだよ。

だから時々凄いね、頑張ってるねと言われると
違和感があるのかな。

https://cami.chu.jp

久しぶりの山登りだけど、全く疲労もなく、痛みもなく、その日も、翌日の今日も、
めっちゃわたしは元気でした。

良い影響はその後までも続くものやね。
これまた深い。

お読みいただきありがとう😊嬉しいです!