見出し画像

子供はみんな原石✨

昨日はゼロトレ部イベント日でした。


発達障害の言葉を聞かない日は無いほど社会現象とも言えるテーマですが、障害がある子も無い子も、その子の個性をまるごと受け入れていけば、みんな輝いてくるのでは?!と熱い思いで活動されているあいさんのお話を聞かせて頂きます😊
お子さんが大きくなった方、発達障害のご家族はいない方、興味あるだけの方も、もちろん参加オッケーです🙆‍♀️
ゼロトレしながら、質問や感想も皆さんでシェアしましょう♪


以下、あいさんの自己紹介です。

子供の強みを引き出すプロ

はやみ あいです🍀

今にいたるまで、色々な経験がありました。
意思のない、学生時代
意思のない人間が親になって
何も出来ない自分
そんなことを振り返りながら
なぜ、今、子供達に脳育が必要なのか……

我が子や生徒達が、脳育を取り入れたことで
変化がおこり
強み、得意を武器に手に入れました。
今、必要なのは能力、生き抜く力。

小学4年から脳の柔軟性はなくなってきます。
せっかく持って生まれた能力
1人でも多く磨いてあげたい🍀

発達原石アカデミー.とは❓
発達の特性が、ある•ない、にかかわらず
子供達は、どの子も特性•個性をもっています⭐︎
これからの時代、生き抜くには
この特性を、本人自身が強みと感じて
将来の武器になるよう磨きあげなければなりません。
考える力、伝える力をプラスして将来に備える。
これらの脳力は中学までが大切な期間と言えます。
しかし、この脳力は
現在の日本の学校教育や療育事業では養う事が
難しいのが現実です。

その子にしか使いこなせない強い武器。
その武器を見つけ出し、子供自身が感じ取り磨きあげるのが
発達原石アカデミー.です🍀
専用教材を用いて
子供たちの持って生まれた強みを引き出し磨きあげます。
大切なのは、あたえるのではなく引っ張りあげるのです。
0→1の思考・伝える力・空間認知能力🌱

ゼロトレテーマ
①子育てや人間関係で悩んできたことはありましたか?それはどんな事がありましたか?
②その悩みを解決する為に、相手にどんな言葉かけや行動をされましたか?
③あいさんの話しを聞いてみて、いまならどんな事をしてみたいですか?
④あいさんへの感想や質問
⑤次回要望したい内容

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?