Camel

美味しいご飯が大好きです 食べるのも!作るのも!

Camel

美味しいご飯が大好きです 食べるのも!作るのも!

最近の記事

それを明らかにしたとして

 はじめに、私は楠栞桜さんのファンです。9/8現在活動休止中の彼女にはいくつかの疑惑とやらが浮かんでいるそうで、このnoteも騒動に加担してしまうと思うのですが、彼女のファンとして自分の想いを表現しておこうと思います。  結論から書いてしまうと「それを明らかにしてどうするの?その先にどんな未来を描いてるの?」ってことです。  騒動は大きく2つの疑惑「ドルアン書き込み」「ゴースティング」ですかね、その辺りについて一個づつ。(「疑惑が事実であった場合」の前提です。私自身はそれ

    • なんで誰かを傷つける言葉が出るんだろう?

      私は楠栞桜さん柾花音さんのファンです。私自身に力はなくとも応援し続けていきます。 で、金剛いろはさん北上双葉さん神楽すずさんのファンでもあります。彼女たちも変わらず応援していきます。 でね、もう、お互いを叩くのは辞めませんか? 配信の視聴者数とか、アーカイブの回転数とかどうでもいいですやん。 「推しの配信を見る」「推しのアーカイブを見る」 それだけでしょ? その数の大小なんて意味ないですよね。それを持って「やーい、お前のとこあかんなー」なんていうのはアホの子ですよ

      • 鶏肉のみぞれ煮

        鶏肉は安くて美味しいので好きです。 焼いたところに大根おろしを汁ごと。白出汁を加えます。最後に少量の醤油とネギを散らして。鶏肉から出た油が大根おろしでソースっぽくなるので簡単ですしおすすめです。 ではでは

        • 和布と胡瓜と時々蒲鉾

          ワカメとキュウリとカマボコを山葵醤油と胡麻油で和えただけ。一般的には酢の物にするんだろうけど、これはこれで美味しい。 胡麻油には「かけたものを美味しくしてしまう」呪いがかかっているに違いない。 ではでは

        それを明らかにしたとして

          雑炊で朝食を

          昨日炊いたフグの出汁とアラ付近の身をこそいだのとでフグ雑炊にしました。 うまうま。

          雑炊で朝食を

          トラフグを薄いお出汁で炊いてネギと。

          鍋用に切ってあるフグが安く(でも高い)手に入ったので。 骨とヒレで出汁を取って、白出汁で薄く味をつけて炊きました。ネギはかけた出汁の熱さでしんなりするくらい。七味を振ったらなかなか上品なお味になりました。 炊くだけ、とか炒めるだけで美味しいって大好きです。 ではでは

          トラフグを薄いお出汁で炊いてネギと。

          豚肉を炒めただけ

          です。塩胡椒と仕上げに↓の醤油でまとめただけ。新年2日目にして炒め物w このソースがお気に入り。お肉と合うのですよ。で、肉の下のわさび菜も好き。炒めてのせるだけの簡単おかず(おつまみ 適当に作ってもそれなりに美味しいので好きw ではでは

          豚肉を炒めただけ

          花音さん正月ボイス

          こんな娘と初詣に行きたい人生でした。 序盤の「準備できたぁ?んっ、よしっ」で全部持ってかれて最後まで引き込まれました。約9分間の素晴らしいエンターテインメントでした! 「本当に物好きだよね、わざわざ私と初詣行くとか…いっちゃってさ」のくだりはアンケート結果を言ってるのかなーとか勝手に妄想しながら聴いていました。フェードアウトした肉まんのくだりも機会があれば最後まで聴いてみたいです。そして一緒に行ってるの実は栞桜さんなんじゃないのかな?とかも思ってみたり。 最後のお願いか

          花音さん正月ボイス

          おっさんの戯言。

          私は.Liveの遅れてきたファンです。たまちゃんがいろいろあった後の11月くらいからファンになりました。アーカイブも全部見て、たまちゃんもちにゃんを好きになったんですね。(たまちゃんは主にクッキングシュミレーターの回) で、現在はというと、ごんごんなとなとふーちゃんすずすずは好き。あずきちは面白い天才。メリーさんはメリーさん。他は普通。って感覚。 気になるのが、公式のページに書いてあるメンバーにまだたまちゃんともちにゃんがいること。 これって、3Dモデルと名前そのままで

          おっさんの戯言。

          初詣

          折角なので初詣のお話も。 京都で初詣というと伏見稲荷大社や八坂神社、北野天満宮が有名ですが今日行った吉田神社もシッカリと由緒のある神社です。 激混みでもなくガラガラでもなくちょうどいい人出でした。 お願い事は①栞桜さんが美味しいドライフルーツをたくさん食べれますように。②花音さんがセンシティブな名前のアイスクリームを臆せず注文出来ますように③ついでにcamelが今年も美味しいご飯を食べれますようにでした。 実はここからが本命です。 菓祖神社。お菓子作りの神様です。

          あけましておめでとうございます。

          元旦といえばお雑煮。ということで、ちょっとお餅が崩れたけどお雑煮です。 京の都のお雑煮といえば白味噌仕立てですが、我が家は代々お澄まし仕立て。具材も鶏肉と緑色でほうれん草くらいが定番でした。ゆずの折れ松葉とイクラで新年感を出してみました。 子どもの頃は毎年末母方の実家(農家)に行って親戚一同で餅つきをし、つきたてのお餅で鏡餅を作ったり角餅用の型にのしたりしていましたが、もうそういった行事もなく、○トウの切り餅で済ませています。サ○ウの切り餅に限らずスーパーなどで手に入るお

          あけましておめでとうございます。

          今日は大晦日なのでお蕎麦です。

          写真左手はけんちん汁(ゴボウと芋ガラを入れ忘れたなんちゃってですけどw)です。 今は京の都的なところに住んでいますが、茨城県の出身なのです。茨城県の郷土料理に「けんちん蕎麦」というものがあって、濃い目のけんちん汁にお蕎麦をつけて(もしくは煮麺的な感じで)食べるのです。子どもの頃からお蕎麦はこうやって食べてました。 ちなみに右のお蕎麦のように一口大?に麺を分けること(写真では下手くそですがw)を「ぼっちにする」って実家では言ってました。茨城の皆さん「ぼっちにする」って言いま

          今日は大晦日なのでお蕎麦です。

          せっかくだから投稿してみる

          某くすのまさきorしおのんorしおかのコンビのために取得したアカウントですが、せっかくなので何かしら投稿していこうと思います。 誰も見ないとは思いながら適当に作った料理でも上げていきましょうかね。 料理投稿は次回からします。

          せっかくだから投稿してみる