マガジンのカバー画像

プロレス

28
プロレスについての記事です
運営しているクリエイター

#新日本プロレス

「家族」と言える”居場所”

昨日の新日本プロレス@後楽園ホールは、尾崎リングアナのラスト興行だった。 尾崎リングアナ…

凪
2年前
7

リスクを負ってでも人を楽しませることが美学な人

新日本プロレスのG1 CLIMAX 31の決勝戦が先週木曜に終わった。 飯伏幸太選手とオカダ・カズチ…

凪
2年前
4

"イイ推し"のおかげで人生に光と道が出来た

11/4はイイ推しの日(1104=イイオシ)だったそうだ。 私も40歳を超えてから堂々と「私の推しは…

凪
2年前
17

私がプロレスを観る理由

プロレスをなぜ観ているのか 私がプロレスを観始めるきっかけとなったのはZERO1のチャリティ…

凪
2年前
2

思いやりがあふれ過ぎている挑戦者指名

新日本プロレスの飯伏幸太選手がいよいよ復帰する。 9.4メットライフドームで棚橋弘至 vs 飯…

凪
2年前
9

こんなはずじゃなかったであろう東京ドーム興行

新日本プロレスの”イッテンヨン”でも”イッテンゴ”でも無い東京ドーム大会まで残り10日とな…

凪
3年前
4

大きなピンチを救ったバディ

新日本プロレスの7.25東京ドーム大会が昨日行われた。 メインイベントはIWGP世界ヘビー級のベルトをかけた、鷹木信悟選手vs飯伏幸太選手のタイトルマッチであったが、飯伏選手がずっと体調不良のためここまでの試合を欠場しており、この東京ドーム大会の出場もどうなるか当日まで発表がなかった。 東京ドーム大会という新日本プロレスでは上位のビッグマッチのメインイベントのカードが、当日まで未定というのはこれまでにはなかったらしい。でもそれぐらい、飯伏選手を出場させるさせないの判断が難し

エースであることの証明

前回の投稿でおさまりきらなかった7.25東京ドーム、レッスルグランドスラムのメインイベント、…

凪
2年前
6

39歳、プロレス17年生同士による頂点獲りの闘い

新日本プロレス 7.25東京ドーム大会がいよいよ来週末になった。 前回の記事では前振りで終わ…

凪
3年前
6

「ファンの要望=ビジネスでのベスト」とは限らない

本日の新日本プロレスは名古屋開催である。今日は新日本プロレスワールドの中継はない。 土曜…

凪
3年前
10

厳しいだけじゃなくて上手い指導者

新日本プロレスのヤングライオンの、トップレスラーとのシングル5番勝負が終わった。 日に日…

凪
3年前
4

ヤングライオン5番勝負が最高にたぎる

明日から始まる新日本プロレスのシリーズはKIZUNA ROAD 今回のスポンサーは、映画『ゴジラvs…

凪
3年前
8

ワクワクする妄想のためにフラグを探す

オカダ・カズチカが負けた。 6.7大阪城ホールでのIWGP世界ヘビー級選手権で鷹木信悟選手と闘…

凪
3年前
1

プロによる人の心を奪う仕掛けの畳み掛けが素晴らし過ぎる件

新日本プロレス団体最高峰のベルトであるIWGP世界ヘビー級のタイトルマッチが明日6.7大阪城ホールで行われる。 前王者のウィル・オスプレイ選手の怪我による突然のベルト返上によって、「誰がベルトをかけて闘うのか?」と言われてきた中で決まったカードは "鷹木信悟 vs オカダ・カズチカ" これについては以前別の記事で語った通り。 そしてコロナ禍で興行中止になったりと色々な諸事情も重なり、この2人の前哨戦はほとんど行われず盛り上がりにイマイチかける中、本番の6.7大阪城ホールを