今更ながらのアメリカ紀行その1

皆様こんにちは。アメリカ帰りで独身のぷれにゃでございます。
さて先日(言うてももう去年だが)めでたく自身初のアメリカ遠征からめでたく日本に帰国しました。
さすがに17日間?(日本時間で言えば金曜日の深夜に飛び立ち火曜日の早朝に帰ってきたのだが、日付け変更線を2度跨いでいるので日数すら実際どうなんだと)くらいの長期遠征に付き合ってくれる人を探すのも困難な話でしょうから(そもそもそんなにみんな休めないでしょ。お仕事とか)単身乗り込んだ訳ですが、まぁ色々とありました。てんこ盛りでした。
皆さんにお話ししたいことだらけですので、これより長々とたぶん数十回くらいに分けてアメリカでの日々をお伝え出来ればと思います。
宜しければお付き合い願えたらです。
感想やツッコミなども積極的にコメント欄にお寄せください。よろしくお願いいたします。
では早速行きますか。
Day0 事前準備と基本情報など…
まず何故私がアメリカへ行こうと思ったからなのですが、私は以前よりMLBと欧州サッカー(いわゆるEUROと言われる欧州選手権。アジアカップの欧州版にあたる大会とかブンデスリーガ等の欧州各国のリーグなど)を現地で生で見てみたいとずっと思ってました。
それで、そのためには予算と時間が当然必要な訳ですが考えてみたら
・時間…私は自営業者になったので、他の方よりは時間も取りやすいし作りやすい
・予算…アイドルのヲタクをする分を充当すればそれも何とかなるはずだ
という結論になり、行く決心をしました。
補足すると、大谷さんは2024年よりFA(フリーエージェント。好きな球団に移籍出来る選手自身の権利。日本のプロ野球にもある)でどこへ行くのか分からないので、今年かな?と思ったのが1つ。
もう1つは私がファンの松下玲緒菜さんがまねきケチャを卒業する事になっていて、恐らく卒業したら所属事務所も変わるだらうという推測は出来ていた(実際にそうなった)ので、当面は接客的な活動は考えづらいだろうという推測から。
そして『5月は私の生業としているタクシー屋さんは比較的ヒマ』(過去の傾向より)というのを鑑みると、行くならこの辺かなというのは1月くらいから考えておりました。
そのあとMLBの試合日程をネットで調べたりして、具体的に5月の連休の終わりあたりからと目星をつけ、そうなれば後は移動手段。そう、飛行機の手配です。
そもそも海外旅行には10数年前の韓国と3年前台湾には行っているので、外国の航空会社でも別に構わんというのはありました。
実際問題、JALANAといった日本の航空会社より海外の航空会社(アメリカンとかユナイテッドとか何なら大韓航空やエバー航空でも)の方がお安いしというのもあり(実際数万円単位でお安い)どの飛行機で行こうかなと考えてました。
だがお安い大韓航空などの場合は、ソウルなり台北まで1度行かなくてはならない(要は東京→ソウル→アメリカとなる)ので、いくらお安くとも明らかに逆の方向へ一度飛びそれで乗り換えるのは実際手間しかないだろとなり(欧州へ行くのなら韓国は途中と言えば途中なので理にはかなってる)ロサンゼルス直行便にする事にしました。
※以前は大韓航空やアシアナ航空等に『ソウル→羽田or成田→ロサンゼルス』という便もあったようですが、コロナ禍もあり今は無いようです。これはあったら実際安かった。
等と考えていた3月のある日、丁度航空券の事なども考えていたら『全日空で1週間限定の海外航空券セールがあるぞ』というのを知り、どれどれと見てみるとそこには
『東京~ロサンゼルス 往復12万円』
という思わず腰を抜かすお値段が!!
しかも燃油サーチャージも含まれていると
はっきり言って有り得んくらいのプライス。
※参考情報…燃油サーチャージはその頃でJALは98000円。これは運賃と別途でかかる。
このサーチャージも含んで考えると…
一番安くてアシアナやエバーなどどっかで乗り換えて行くコースが20万ちょい
アメリカンやユナイテッドなど米系航空会社が22~24万くらい
JALで行くなら28~29万くらい
そして最終兵器の感もあるJAL系のLCCであるZIPエアーは16万(但しスーツケース1つ預けると片道1万する)
以上は全て往復でのお話。
という訳で、その全日空の12万が有り得んくらいお安いのがお分かり頂けたかと思います。
とにかくお安いのです。黙って買いってやつ。
日程の再確認をして、買いました。
買ってから内訳を見てみたら
『運賃22000円。サーチャージ98000円』
って。。。運賃が千歳空港までよりお安いってどういうこっちゃねん!と。
まぁ空気を運ぶよりマシなんでしょ。
とにかくありがたいお話ですわ。
日系の良きところは何と言っても日本語が通じること。何かあった際にも安心です。
ということで、全日空で行くことに決定!!
どうせならマイルも貰えるしなぁたいう事で、ANAカードまで作りました。
まぁぼちぼち使ってりゃ、そのうち札幌往復分くらいなら何とかなるやろ。たぶんね。
※上記運賃料金の他に『空港使用料』などの諸費用がどの航空会社でもかかります。15000円位ね。
ということでとりあえず
5月5日(金)深夜に出発
5月23日(火)早朝に帰国
のスケジュールでアメリカ遠征決定!!
となりました。
気がつけば文章が結構長くなりました。
今回はここまでにします。
次回!海外旅行は準備が大事ということであの世界のダイソーを奔走する私。
『事前準備と基本情報など(つづき)』
また見てねん!じゃんけんポンっ✊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?