見出し画像

今さらながらのアメリカ紀行その9

まだDay2 5/6(土)

さぁいよいよ今回最初の目的地、アナハイムへ出発です。
アナハイムはロサンゼルスからおよそ列車で40分。東京駅から乗ったとするなら横浜のちょい先、戸塚くらいですかね?距離感としては。
列車に乗りやすいようにロサンゼルス中央駅の近くにしたんです。ホテルも。
日本の感覚で言えば別に時刻表見なくても適当な時間に乗れば着く感じじゃないですか。
ですがアウェイなので一応調べてみましたよ。
そしたらなんと、、
『電車は1時間に1本くらい。しかも特急』
ウソでしょ?!と思ったのですがまぁさすがクルマ社会のアメリカ。そんなもんみたいです。
とはいえ特急列車なので大荷物も置くスペースがあったりするのは助かります。
というわけで13ドルくらい払って列車へ乗り込み、いざアナハイムへ!
ちなみにこの特急列車は、ほぼ最南端のサンディエゴまで参ります。およそ3.5時間ほど。
サンディエゴから少し行ったらそこは国境の街です。
電化などされてもいなく、ディーゼルの機関車か何かに引っ張られて40分くらい乗るとアナハイムです。
車内はこんな感じ。
まぁ快適に乗ることが出来ます。
そうしているうちに到着しました!
ここが『アナハイム駅』です。
降りてみたら…なんかローカル線の駅みたいな感じ。
特急列車はなんだかんだで10両くらいついてました(私は自由席。自由席は確か1~2両)
横を見ると、、、
そう!駅はエンゼルスタジアムの真横にあるのです!便利!!少なくとも今年出来たなんちゃらフィールドよりは絶対便利!!(しかし列車は時間1本程度)
ちなみに時刻表がこちら。
※黒が各駅停車。青が特急です。
ロスへ向かう朝と、ロスから来る夕方の時間は各駅停車もございますので本数も多少ありますが、それ以外の時間は。。。
路線図の方はグレーが特急、オレンジが各駅停車です。
ですので日本の感覚で来ると大変です。
なお仮にロスから野球を見に来た場合は…
帰りのお時間は時刻表によると
21:10
23:10
以上です。
まぁ帰れなくはないですけど…ってとこですかね。
もし今度行かれる方が要らしたらご参考までに。
駅はとても立派です。新しい!
この駅とその周辺は『アナハイム・トランスポーテーションセンター』とのお名前とのことです。要はアナハイム乗り換えセンターです。
調べてみたら、列車だけではなく市内を循環するバスや一部の高速バスもここに停車するそうです。まさに交通の要衝。
私は荷物も多いので、丁度タクシーが止まっていたので(イエローキャブなので分かりやすい)翻訳アプリを使いながらホテルまで乗せていってくれと話しかけてみます。
だがしかし!
話が通じない!!
何か言っているけど分からんし明らかにwelcomeな感じでは無い。
…結局Uberを呼びました。
日本語入力出来るし行き先も全部アプリでセット出来るのでまぁ楽チンです。
2日目にして早くも2Uber。明らかに使いすぎです。
そしていよいよ本日から5泊するホテルへ到着!ちなみに約102000円なり。
ここは事前に予約しておいたので(事前とは来るはるか前に地図にて球場との位置関係とお値段と相談の上)それなりのホテルだろうと思ってはいましたが…
明らかにおじさんが1人で泊まるホテルではないようです。。。
つづく。次回遂に球場へ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?