[Nomad Survival]キャラ紹介

Nomad Survival
いわゆるヴァンサバフォロワー。かわいらしいキャラが特徴。面白いです。 

はじめに

Nomad SurvivalのCharacterとHeritageを簡単なポイントを添えて紹介します。
実績攻略記事を有料で公開しています。


Character


Adventurer

先頭なのでベーシックなキャラと思いきや、ベースアタックであるHolizonal Slashが横方向しか攻撃できないので実はかなり使いにくい。
初心者はCrusaderあたりから始めると良いのでは。

Crusader

Holy Auraが自分中心に常に攻撃をしてくれるので非常に助かる。かなり使いやすい。

Cultist

Blood Curseは一定間隔で一般モブをインスタントキルしてくれるが、DPS換算すると他キャラのベースアタックに比べて弱い。使うのに慣れがいる。

Ratfolk Archer

Trick Shotは向いてる方向に自動で矢を放つ。Adventurerよりは攻撃方向変えられる分使いやすいか。

Divine

Empyreal Obliterationはモーションに入ると無敵時間が発生し、1秒程度の溜めの後に画面全体ダメージ。慣れると使いやすい。

Quickling

Speed Unlimitedは高速移動して体当たりすることで攻撃する。いちいち移動するのも面倒だし体当たりも意外と難しいのでテクニカルなキャラ。

Necromancer

Dark Omenはお供のRavenが敵を攻撃してくれる。育つと画面半分がビームで埋まったりと割と優秀。

Knight

Provokeは非常にテクニカル。発動すると敵を高速で引き寄せて、高防御+HP回復+回復した分のダメージを周囲に与えるという効果。UpgradeでDefenceあげてからじゃないと使いにくいが、Defenceあげきるとカチカチになる。

Whisperer

これまたテクニカルキャラ。PossessionはSpiritを作り出し、Spiritを操作することになる。その間、自キャラは投射物から無敵になるが、通常ダメージは食らってしまう。実はSpiritで体当たりすると敵を倒せるのでそこに気付くかがカギ。また育つとSpirit発動中に自キャラ無敵になるので、そこまでいけば快適になる。

Heritage


Nomad

レベルアップのたびに追加のリロールを入手する。地味だけどリロールしたい瞬間が多く意外と優秀。

Berserker

ダメージ2倍だがHP回復しなくなる。強い。HP回復しなくなるといいつつ、特定のタイミングで回復してる気がするが条件不明。

Poxbringer

ダメージ2倍だが、攻撃当ててから6秒後にダメージ発動するという癖のある特性。

Voidwalker

移動した後にもやを設置し、敵が触れるとダメージ与えてくれる。移動が滑るようになるので慣れるまでかなり使いづらい。実は移動しなければ足元が常にもやもやするので、非常に範囲の狭いHoly Auraとして使うことができる。

Summoner

敵を倒すとゾンビを召喚する。好みが分かれるが殲滅力ははかなり低いので、おすすめはしない。

Merchant

スキル取得の際1個しか取得できなくなるが、Amout+3とレリック追加入手の効果。Amountが効果あるのかが全然わからなかったが、レリック追加入手は強い。

Statue

移動できなくなるがカチカチになる。実績には関係ないのでお好みで。

Chaos

ステータスが変動したりスキルがランダム発動したりとめちゃくちゃ。実績に関係ないのでお好みで。あえて使う理由はない。

Beeast Master

すべてのPetが参加する。これも実績に関係ないので使わなくていい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?