旅をして感じたこと、その土地ならでは美味しいもの、ほっこりした出会い等について、綴った記事をこちらにまとめています。
大塚にある、おにぎりの超人気店「ぼんご」のおにぎりを再現してみました! 先日、ぼんごの某系列店で食べましたが、もうちょっとなんとかなるんじゃないか…、と美味しかったけどモヤモヤが残りました。本家のぼんごは3時間以上並ばないとならないらしく、そこまでして食べに行く気力無し…。 生卵を漬けただけでは再現できない、柔らかい羊羹のような触感の“”卵黄の醤油漬け”の作り方が謎でしたが、先日テレビでぼんごの女将さんがレシピを紹介しており、再現してみることにしました。 ぼんご
11月26日まで開催している「アートプロジェクト高崎2023」に、玉井佐知さんの作品を観に行ってきました。 横浜からはちょいと遠い群馬県高崎市。先日の東京の個展で、以前ポートフォリオを見てからずっと気になっていた作品「humanwall」は彼女にとって大事な作品であること、高崎では会場が広かったため、この作品をめずらしく横並びに展示できたこと、を玉井さんから直接うかがいました。 「humanwall」を観たいとずっと思っていた私としては、この機会を見逃したくない気持ちが募り
(2023年1月29日の旅行記録です。) ここ数日、認知症の母の今後について私が調べ、決めないとならない事態となり、精神的に消耗しました。 家族にアドバイスをもらいつつ、やっと方向性は決めることができたら、気分転換したい!!どっか行きた〜い!気持ちが全開に。 てなわけで三浦市の三崎港までぶらっと一人で行ってきました(笑)。14時前に現地に着き、とりあえずランチ、マグロ丼!これが絶品で、超幸せに。 地元海南神社に美味しいマグロ丼に出会えたお礼詣り、あれこれ行きたか
(【旅のあれこれ・屋久島編3】縄文杉トレッキングツアー、見どころは?どこが大変?」 その1の続きです) 先日の台風(2023年8月・台風6号)で同僚が屋久島旅行をキャンセルしました。宿から「来ていただくのは嬉しいが、いらっしゃっても現地で思うように行動できない、帰れなくなる可能性もあります。」と連絡があり、キャンセルを決断したそうです。 屋久島山岳部保全利用協議会のHPでは、荒川登山バス運行状況の最新情報(公式twitter)等が掲載されています。リンクを貼りますので、