見出し画像

【福祉レク初心者向け】 とっておきの「学べるレク」で差をつけよう

お会いできて光栄です 
けんです 
障害のある人が通う、生活介護事業所で働いています 

障害のある人が利用する施設だけでなく、
介護に関する仕事をしている皆さん
「レクリエーションをすることになったけど、何をしていいかわからない」
「周囲と差がつくネタをストックしておきたい」

と思うことはありませんか?

今回は、私が担当する生涯学習講座でのネタをご紹介します
導入からまとめまでの流れを書いていますので、
「流れを知りたい」という方にもぴったりです

テーマは「数の数えかた」
鉛筆は、1本2本
車は、1台2台
という具合に、数えるものによって単位が変わることの楽しさを感じてもらうことを目的にしています

教養を刺激する意味もありますが、
単純にクイズとしても楽しめます

クイズ形式で、驚きやひっかかりを用意し、
「もっと知りたい!」という気持ちを持ってもらいやすくなる仕掛けを織り交ぜた、「学べるレク」です

書いてあるとおりにやれば成功するというものではありませんが、
施設で10年以上生涯学習講座を担当する、小学校の教員免許を持った私が自信を持っておすすめするネタです

◎この講座がマッチするのはどんなご利用者さん?

・体を動かすことよりも、考えるのが得意
・新しいことを覚えるのが好き
・正解/不正解に関わらず物怖じせずにどんどん発言できる
・クイズが大好き

このようなご利用者さんがいる場合は、是非オススメです

◎参加人数はどれくらい?

4〜5人いれば成立しますが、多ければ多いほど盛り上がります
主催者の目が届く人数であれば上限は特にありません

◎使う道具は?

ネタとホワイトボードがあれば充分です
掲示物の用意は必要ありません

◎どれくらいの時間でできる?

導入 ⇒ クイズ ⇒ 発展 ⇒ まとめ
という流れで展開します
クイズと発展で時間を調節する感じで
30〜60分程度あれば成立します

逆に、5〜10分では物足りない感じになってしまうので、
サクッとできるタイプのレクリエーションではありません

※ご利用者さんからいい反応があった数え方を一覧にして、おまけの項目に書いてあります

ここから先は

3,166字

¥ 100

「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀