見出し画像

共通点がありそうでない友人とのカレーパーティー【あの空間ごと美味しかった】

お会いできて光栄です 
けんです😊

今日は福祉に関するコンテンツではなく、
ちょっとした思い出話? です

今でも時々(だいぶかな?)「仕事がうまくいかないな」と感じることがあります🤔
本当に業務が円滑にまわっていないのか、あるいはすべての仕事が「うまくいかない」と感じてしまうほど頭や身体が疲れているのか

そんな時に思い出すのが、共通点があるようでない友人たちとのカレーパーティーです🍛
接点といえば「高校の時の同級生? いや、同じ高校じゃない人もいるよね? ボードゲーム好きな人が多いかな?」くらいです

コロナ禍もあって最近会っていないんですが、彼らと過ごす時間は間違いなく私に元気をくれます

「仕事のつながり」ではない関係

彼らと過ごす時間が心地いいのは、
生活支援主任としての私という
仕事のつながりではない関係でいられるからだと思っています

決して仕事のつながりが嫌とか言ってるわけではないですよ😊

気を遣いすぎてしまう所がある私が、
飾らない私でいられる貴重な場所です

いざ、カレーパーティー🎉

カレーパーティーは、手作りのカレーを持ち寄ります🍛
誰がどのカレーを作ったのかは秘密にするのが決まりです

・オーソドックスな肉と野菜のカレー
・給食のカレーをイメージしたカレー
・普段料理しない友人が作ったカレー風カレー(笑)

それぞれ少しずつ取り分けて全種類を食べ、
一番美味しかったカレーを投票で決めます

最後に誰がどのカレーを作ったか発表します📣

「これ、けんが作ったの? 美味しかった」
なんて言われると、
「でしょ? 煮込み加減をめっちゃ工夫したんだ」
と、普段とは少し違うトーンで会話ができてしまいます✨

ボードゲームをやりながら、心ここにあらずの悩み相談

食器を片付けたら、誰からともなくボードゲームが始まります

私が楽しみにしている大好きな時間です😊
プレイそのものも好きですが、
ゲームを囲みながらポロッと

「最近仕事がうまくいかなくてさ…」
「けんって何の仕事してた?」
「障害のある人の福祉施設」
「そうなんだ、で何の話だっけ?」
「最近ね…あ、負けた💧 もう1回やろう」

何も話していないし何も解決していないけど、
それだけで心が軽くなる自分がいます

決して面と向かって言うわけではなく、
ボードゲームに7割くらい意識を向けながら、
ポロッと話す感じがたまらなく好きです

「終わるなよ…この時間」といつも思ってる

口に出しては言えませんが、
お開きになるのが嫌です

用事があったりして先に帰ることも多いですが、
時間が近づくにつれ
「終わるなよ…この時間」と毎回思っています

カレー × ボードゲーム × 友人
私にとってはどれひとつ欠けても成立しない、
元気をもらえる時間です

カレーパーティー🎉
そろそろやってみたいなぁ


それでは今日はこの辺で

ありがとうございました
また会う日まで🍀

「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀