見出し画像

暇つぶし「散歩」編

こんにちは。巨鬼です。

今日はとにかく暇な一日でした。
そこで、暇つぶしの定番、散歩をしに。

せっかくなので、散歩の極意について、 この記事で紹介したいと思います。


散歩の極意1:なんでもいいからテーマを決めよう。


散歩に出かける前に、テーマを決めることをオススメします。
例えば、とにかく遠くへ行く、とか、 目についた公園を片っ端に入る、とか、 そんな感じです。
テーマは、散歩をしながら決めるのがベストです。
散歩をしているうちに、自分が興味のあるテーマにたどり着くはずです。

今回、私は『見たことあるけど入ったことない道を歩く』というテーマで散歩をしてみました。
いつも歩いている道から、少し逸れた知らない道。
いつも背景として見てはいるけど、よくは知らない建物。

ゲームの本来いけない場所に、バグ技でこっそり入っているような感じです。
ただ歩くだけでは、こんなワクワクする気持ちは生まれません。
しかし、テーマを設定してみると、こんな気持ちが生まれるのです。

散歩の極意2:気になったら立ち止まってみる。


道の端に、花や珍しいものが落ちていないか? 茂みの中に何か面白いものはないか? そんな気になるものがあったら立ち止まってみましょう。
看板や張り紙などは、特に面白いものが多いです。
立ち止まるという行為そのものが、新しい発見につながります。

散歩の極意3:写真に撮る。


知らない道を散歩しながら、気になったものを写真に収めましょう。
スマホのカメラで結構です。歩きながら、道の風景や植物、看板などを撮影。思い出として記録しましょう。

散歩の極意4:知人に自慢する。


せっかくなので、写真を見せてみてはいかがでしょう? 誰かに見せて、いい感じの写真を自慢しましょう。

散歩の極意5:スマホは見てもいい。


退屈なら、スマホでゲームやネットを見てしまうのもありです。結局インタネットが一番面白いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?