見出し画像

初フルサイズ機を買うにあたり、レンズ選びで悩んだ話

初めてのフルサイズ機を買う事を決め、レンズはどうしようかと迷いに迷い、色々な記事や動画を見まくった末…

買ったのはFE 24-70mm F2.8 GM IIとフォクトレンダー NOKTON 50mm F1.2 Aspherical。景気よく散財してしもた。

24-70F2.8GMIIにした理由

まず、使い勝手の良い標準ズームレンズをひとつ持とうと決めていたんだけど、20-70F4Gと24-70F2.8GMIIでめちゃくちゃ悩んだ。
サードパーティー製のレンズも検討したけど、AF性能をフルに発揮できるのは純正という話を見て、最初の一本は純正にする事にした。

正直、いきなりGMレンズに手を出すというのはどうなのか?自分のような超ペーペーが?まず値段が凄いし。

じゃあ20-70のGレンズにする?

でも自分の性格を考えると、Gレンズを使っていると絶対「これGMで撮るとどうなるんだろう?」って気になってしまう気がする。
もともと候補に挙げていなければその疑問は出ないんだろうけど、GMレンズを選択肢として既に土俵に立たせてしまっていたので既に手遅れ。

…昔、PSVitaという携帯ゲーム機がありまして。発売当初は有機ELディスプレイ搭載だったこのゲーム機、モデルチェンジで安く軽くなった際に液晶ディスプレイに変更になった。
自分はそのタイミングで買ったんだけど、液晶の画面を見るたびに、このゲームの画面は有機ELディスプレイでどう見えるのだろう?有機ELで見たいぞ…という気持ちがふつふつと湧いてきて、結局液晶モデルを売って有機ELモデルを買い直した経緯がある。

絶対今回もそうなる。そしてGMレンズを1本所持して、体感できれば、気になって仕方ない発作は出なくなるはず。
懐は大ダメージだけど、結局GMレンズを買ってしまうなら、最初からいったれ…。

あと一番いいレンズを買えば、撮った写真が微妙でもレンズのせいにできなくなるので、自分への言い訳を一つ封じる事ができるよね。なんて無理やりストイック風な理由もつけてみて。

何度も何度もレビューや動画を見返して、使うシーンを想像して。
最終的にこのレンズを選び、ネット通販で購入確定ボタンを押す時はめっちゃ緊張した。
いらっしゃいませ、人生初のフルサイズ用レンズ(の良いやつ)。

なぜフォクトレンダーなのか?

標準ズームレンズを1本持ったら、単焦点も欲しくなるのが人間のサガ。20-70G+単焦点か、GMII一本買って単焦点を後回しにするかの選択かな、という風に考えていたけど、いずれ買うなら今買って経験を積みたいとも思った。単純に物欲に負けたともいうが…。

ここで候補に挙げたのが、評判のいいSonnar T* FE 55mm F1.8、コンパクトなFE 50mm F2.5 Gあたり。
でもなんかしっくりこない。

50mmF2.5Gはコンパクトでα7CIIに合いそうだけど、そのあたりの画角とF値はなんだか2470GMIIで賄えると思うとふんぎりがつかない。
Sonnarは良さそうなんだけど、何かもう一押し欲しいな。

と思って悩んでいた所に目に入ったコシナさんのフォクトレンダー。
標準ズームレンズは王道ド直球のものを行ったので、単焦点は使ったときの味や面白さ重視でいってもよいのでは!?

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical、NOKTON classic 35mm F1.4、NOKTON 50mm F1.2 Asphericalで迷いに迷った結果、NOKTON 50mm F1.2に決定。
アポランターの写りの良さやノクトンクラシックの味わいも捨てがたかったけども。今回のノクトンが良かったら今後買い足す際の候補に入れるという事で。

これでしばらくいきます

これでひとまず写真を楽しむ体制的なものは整ったことにしよう。
というか、ひとまず整った事にしないと永遠に散財し続けてしまう気がする。あとはゆっくり必要なものを買い足していきましょうと自分に言い聞かせて。

24-70GMIIはめちゃクリアな画像を何食わぬ顔で吐き出してくださる神だし、フォクトレンダーはフォクトレンダーで好きな味わいの写真をこれまた何食わぬ顔ですっと出してくれる神だしマニュアルモードの楽しさも味わえるしでもうどっちも最高。あとはそれを使う自分の腕が問題だ…。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?