見出し画像

My Log of Hero Wars_#6,アリーナの防衛編成を考える

どうもあきです。
今回は、人気のアリーナの防衛編成についてお話します。

先日、やっとのことでアリーナマスターフレームを手に得れてウキウキでお届けします!!

やっと手に入れました!!

パターン1:ルーファスダンテ+アミラ(アラクネ型)
135鯖では、ジャッジ、ポラリスを使う人が限りなく少ないため、5番目セバスを防ぐことが困難。そのため、ルーファスダンテが一向に減らない。ルーファスが純ダメと魔法ダメで死なない上、ダンテの物理回避、アミラの必殺技。ダメージが当たらない上に、サバスがいるので、デバフもカットしにくい。(ルーファスのパトロンはビスケットが使われることも)

パターン1

パターン2:ルーファスダンテ+アミラ(セレステ型)
パターン1同様、倒しにくい。セバスがいないため、アラクネタンクが有効。ただ、セレステが入る分、アミラのスキルダメージがエライことに。オーロラ+マヤで倒せる(80%位の確率)

パターン2

パターン3:ルーファスダンテ+マッシー
マッシー、ダンテが主なDPS。アーティストの上限レベルが130になったことで、貫通できるヒーローが少なくなった中、タンク兼純ダメDPSであるマッシーが活躍している編成の一つ。ダブルタンクであるため、かなり硬い。

パターン3

パターン4:ダブルタンク+ダブルヒーラー
ダンテタンクが主流の時代に、作られた編成。ダンテタンクに強く、タンク2枚、ヒーラー2枚の時点で硬いが防衛特化の編成である。この編成は、中のヒーローを入れ替えやすく、初心者でも作りやすい。攻撃力が低いため、轟撃には向かない。
入れ替え例)ダンテ→ジュウ、テア→セレステ・アミラ

パターン4

ちなみに〜
これらの編成が多い中、僕はダンテタンク一筋でなんとかここまで来た。

こんなんでよく来れたな

ルーファスがいれば、ネブラ→モリガン、魔法チームなら、ネブラ→アイザック、アルバス→アクセル、マーサ→ドリアン…といった感じで、戦ってきたが、アミラの存在によって、もはや強い編成ではなくなってしまった。

ヒーローウォーズは単体のヒーローより、組み合わせによって勝負が決まるゲームなので、ヒーロー同士の相性を考えて、育成する必要があると思います。

今回は、人気のアリーナの防衛編成についてお話しました。
感想などコメントしていただけると励みになります!
ありがとうございました(´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?