見出し画像

ZTNAとは?ゼロトラストネットワークアクセスの解説メモ

ZTNAとは、ゼロトラストネットワークアクセスの略で、ユーザーとアプリケーションの間の信頼関係を、ユーザーの属性やデバイスの状態などに基づいて動的に判断する、新しいネットワークアクセスセキュリティモデルです。

従来のネットワークセキュリティモデルでは、ユーザーが社内ネットワークに接続すると、ユーザーは信頼された内部ネットワークに接続しているとみなされます。そのため、社内ネットワーク内のすべてのリソースへのアクセスが許可されます。

しかし、テレワークの普及やクラウドサービスの利用拡大などにより、社内ネットワーク外から社内リソースにアクセスする機会が増えています。このような状況では、従来のネットワークセキュリティモデルでは、社内ネットワーク外からアクセスするユーザーを信頼してしまうため、セキュリティリスクが高まります。

ZTNAは、このような課題を解決するために登場した新しいネットワークアクセスセキュリティモデルです。ZTNAでは、ユーザーがアプリケーションにアクセスする際に、ユーザーの属性やデバイスの状態などに基づいて、ユーザーの信頼度を動的に判断します。信頼度が低いユーザーに対しては、厳格なアクセス制御を適用することで、セキュリティリスクを低減します。

ZTNAの主なメリットは、以下のとおりです。

* 社内ネットワーク外からアクセスするユーザーのセキュリティリスクを低減できる
* クラウドサービスへのアクセスを安全に行うことができる
* リモートワークやBYODのセキュリティを強化できる

ZTNAの導入により、企業は、社内ネットワーク外からアクセスするユーザーのセキュリティリスクを低減し、クラウドサービスやリモートワーク、BYODなどの新しいワークスタイルを安全に実現することができます。

ZTNAの具体的な機能としては、以下のようなものがあります。

* ユーザーの属性に基づくアクセス制御
* デバイスの状態に基づくアクセス制御
* アプリケーションのリスクに基づくアクセス制御
* アクセスログの収集と分析

ZTNAは、企業のネットワークセキュリティを強化するために、今後ますます注目されるセキュリティソリューションです。

ZTNAのソフトウェアとしては、以下のようなものがあります。

* **Zscaler Zero Trust Network Access (ZTNA)**
* **Cisco Umbrella**
* **Fortinet Zero Trust Network Access (ZTNA)**
* **Palo Alto Networks Prisma Access**
* **Microsoft Azure Virtual WAN**
* **VMware SASE**
* **Check Point CloudGuard Cloud Access Security Broker (CASB)**
* **Symantec CloudSOC**
* **CrowdStrike Falcon Zero Trust Access**

これらのソフトウェアは、いずれもユーザーの属性やデバイスの状態などに基づいて、ユーザーの信頼度を動的に判断し、アプリケーションへのアクセスを制御する機能を備えています。

また、これらのソフトウェアは、クラウドベースで提供されているものが多く、導入や運用が容易です。

以下に、各ソフトウェアの特徴を簡単に説明します。

* **Zscaler Zero Trust Network Access (ZTNA)**

Zscaler社が提供するZTNAソリューションです。クラウドベースで提供されており、グローバルなネットワークを活用することで、高いパフォーマンスとスケーラビリティを実現しています。

* **Cisco Umbrella**

Cisco社が提供するZTNAソリューションです。クラウドベースで提供されており、WebセキュリティやDNSセキュリティなどの機能を統合することで、包括的なセキュリティ対策を実現しています。

* **Fortinet Zero Trust Network Access (ZTNA)**

Fortinet社が提供するZTNAソリューションです。オンプレミスやクラウドベースで提供されており、マルウェア対策やファイアウォールなどの機能を統合することで、強固なセキュリティ対策を実現しています。

* **Palo Alto Networks Prisma Access**

Palo Alto Networks社が提供するZTNAソリューションです。クラウドベースで提供されており、次世代ファイアウォールなどの機能を統合することで、高度なセキュリティ対策を実現しています。

* **Microsoft Azure Virtual WAN**

Microsoft社が提供するZTNAソリューションです。Azureのクラウドサービスと連携することで、シームレスなアクセスと管理を実現しています。

* **VMware SASE**

VMware社が提供するZTNAソリューションです. SASE(Secure Access Service Edge)というコンセプトをベースに、ZTNAやSD-WAN、クラウドネイティブセキュリティなどを統合することで、オールインワンのセキュリティソリューションを実現しています。

* **Check Point CloudGuard Cloud Access Security Broker (CASB)**

Check Point社が提供するCASBソリューションです。クラウドベースで提供されており、ZTNA機能に加えて、クラウドアプリケーションのセキュリティを統合的に管理する機能を備えています。

* **Symantec CloudSOC**

Symantec社が提供するCASBソリューションです。クラウドベースで提供されており、ZTNA機能に加えて、クラウドアプリケーションのセキュリティを可視化・分析する機能を備えています。

* **CrowdStrike Falcon Zero Trust Access**

CrowdStrike社が提供するZTNAソリューションです。クラウドベースで提供されており、エンドポイントセキュリティと連携することで、エンドツーエンドのセキュリティを実現しています。

企業のニーズや環境に合わせて、最適なZTNAソフトウェアを選択することが重要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?