【音ゲー】IIDX 8th style!!ゲーセン弐寺デビュータイトルの映像推し曲2選

それでは

この記事の続編です!


今回から記事内での「BeatmaniaIIDX」の表記を通称として使われている「弐寺」という表記で進めさせていただきます打つのがめんどうなんです

この記事は弐寺を好きになったきっかけでもある音楽と映像の相乗効果を感じられる
個人的にムービーが好きな曲を挙げていく記事です!(曲も好きだよ!?)



駄文

8th styleはゲームセンターで稼働していた弐寺では初めて遊んだシリーズです

と言っても数週間後には9th styleにバージョンアップする時期だったという事もあり「なんかわかんないけど空いてるなー」と思って数日遊んでいたら新作が稼働して常連さんが大集合していて「人が多い…怖い…もう引退しようかな…」と思った作品でもあります
ゲーセンがなんとなく怖い、そんな時期でもありました

その後の数日間で常連さんとも話すうちに音ゲー仲間は爆発的に増え、見事に音ゲー沼へ入沼しました


そんな8th styleから2曲を挙げてみました、どちらも前向きな曲調なので上を向きたい時、落ち込んだ時の気分転換になる2分間だと思います

①Attitude

この曲だけではないのですが展開のある映像に感情がノッて昂ってくるとですね、なんかもう泣けてきます(何故だ)

ムービーのテーマは「覚醒」
イントロの「静」の部分からメインパートの「動」への盛り上がりを人型の存在が駆け抜けていく映像で魅せています

困難にも怯まず未知の世界を目指して突き抜けていく…個人的にそんな感じで解釈しています

②murmur twins

かわいい
一言で表すならこれに尽きます

双子の少年少女の童心から溢れ出た夢いっぱいの世界

明日は何をしよう?
何にでもなれる!

永遠に続くようであっという間の刹那の時間、楽曲に少し漂う物悲しさに胸を掴まれる、弐寺を代表する名曲名ムービーのひとつです


あとがき

自分の感想を見返すと陳腐に見えて「これ良さが伝わってなくね?」と頭を抱えてしまいます、おすすめというかプレゼンは難しい、でも、楽しい


8th辺りから楽曲もムービーも発注先やクリエイターさんも増えてきて名作・神作・怪作・迷作がどんどん登場して来た印象があります
9thからは三曲紹介&短めの感想で書きたいと思います!駄文精神が溢れて長文になったらその時は「仕方ねぇな」とリターンしていただいて構いません
懲りずにまだ書くので大丈夫です

おやすみ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?