お昼は卵しかないから 卵丼


macaroni 究極の玉子丼より


卵の丼 といえば 卵に鶏肉 玉ねぎが欲しいよね。
冷蔵庫には鶏肉なんてない!!
まっいいか。卵と玉ねぎで作ろう。
【材料】2人分
玉ねぎ120g 生しいたけ2枚で36g
卵2個割ったら103g 冷凍三つ葉6g
みりん小2で8.9 醤油大1と1/2で10g
かつお節1袋 片栗粉2g 水186g程度
【栄養成分】1人分 出来上がり350÷2
119kcal タンパク質7.6gカリウム285g 
塩分1.05g
【作り方】
玉葱と生しいたけをスライスして、水に入れて煮る。
野菜に火が通ったら、みりんと醤油、かつお節を入れる。
最後に溶き卵+上記の水分を器にとって冷ました汁に片栗粉と三つ葉を入れてまぜる。
卵が生のところがある間に、火を止めて出来上がり

最初 Gakken「腎臓病の基本の食事」の親子丼を参考にして、醤油を計ったら少なかったようだ。
それで盛り付けしたあとで、醤油をかけたよ。それでも塩気が少ない。
料理本は低タンパク質米を使っているが、これは美味しくないし家になかったので、普通米+もち麦少しのご飯を使用。
丼だとお昼ご飯楽ですね。
今日もありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?