見出し画像

仙台市泉区七北田川沿いの縄文遺跡

今日まで仙台に滞在していました。
縄文遺跡が実家の近くにないかGoogle検索してみたら、マイナーなようではあるものの、七北田川沿いに結構点在していることがわかりました。
時間があったので、そのうちの一つの高柳遺跡を早速確認しに行ったところ、何のことはないような空き地でした。その先にはサッカーの仙台スタジアムが見えます。
おそらく近辺の地下鉄等を始めとした土地開発時に発見されたのでしょうが、本腰を入れて、北海道北東北級の発見がつながったら良いのに、と願います。
東北地方は、何も悪いことはしていないだろうに「東征※」の標的となり、以降はそれまでの歴史までもが葬り去られているでしょうから、この先、縄文文化の宝の山となることを後押ししたいと思います。
※東征
多くの神社の来歴には、なんとかのなになにの東征の勝利を祝し、祈念し…、というくだりがあまりにも多くてしらけてしまいます。

高柳遺跡(先に見えるのはサッカーの仙台スタジアム)
https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/isekidb/c00095.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?