見出し画像

緊急でnoteを記入しています

言ってみたかっただけです・・・

久しぶりの更新となります。ちょっと忙しかったのでさぼっていました。


先日7/14(日)に司法試験予備試験を受験してきました。年明けからの勉強で全部学習していないので合格できる力の足元に及びませんが、来年度に向けての経験として受けました。

来年度の自分への備忘録、来年初めて受験される方の参考になれば幸いです。

受験者に関して
年齢層がかなり高いです。自分より上、下でわけると、感覚的に7:3くらいでした。いろんな人がいろんな思いで受験に臨んでいるのでしょう。興味がわきました。

私はセカンドキャリアを考え予備試験にチャレンジすることに決めました。資格があれば体の許す限り働き続けられるからです。人生100年時代です。

欠席者が多かったです。受験料は2万円くらいします。さまざまな理由があるでしょうが、私には考えられませんでした。汗水流して稼いだ2万円をどぶに捨てるのと同じと感じられました。

話を聞かない人が多すぎます。試験管が伝えてことをまったく聞いていません。
休み時間等席を離れる場合には机上に何も置かないと言われたのに、机の上を散らかしたままずっと戻ってこない人もいました。
試験地は〇〇と記入と言ったのに変なことを書いている人がいました。なぜわかったかというと、自分の隣の人で、試験管を呼んで自身の解答用紙の記入が正しいかをチェックしてと頼んで指摘されていました。若い方でしたのでゆとり教育でこれまで先生がなんでもやってくれていたのでしょうか?(笑)

会場内で
試験室内ではスマホ等の電源を入れてはいけません。外にでれば使用は許可されます。

私は教材はPDFにしてipadで学習するようにしているのですが、休み時間に学習することができませんでした。来年度はしっかり準備をして臨みたいです。

飲み物はペットボトルのみ試験中も飲食可能でした。持参の金属製の水筒は不可ですのお気を付けください。


試験について
一番気になっていたことが時間配分です。すべての文を読んで解くことができました。つまり、時間はあまりシビアに考えなくてよいでしょう。普通に読んで、普通に解くことができれば時間内に解ききれると自信を得ました。これは今回受験して本当に良かったと感じることです。
しっかりこれから学修して、力をつければ短答式は合格できると確信しました。
過去問は単元で編集されているので、学習していると、どうしても理解ができないとこが何題も続いてやる気がそぎ落とされます。しかし、本試験では全体からバランスよく出題され、難易度もそれほど高くはなく対応できると感じました。

一番気になっていたのが一般教養です。
英語に関して
著作権の都合上問題が公開されていません。自分がどれくらい解けるのか力試しができました。

結論、難しかった。6題出題されおそらく4-5正解となる感じです。満点を指していましたが、少し難しいかもしれません。1問3点の6題なので15点目標がいいところでしょう。

出題内容
英文は3題です。すべて短いです。A4の1/3~半分くらいの分量です。この点からも時間的には余裕です。
(  )埋めです。文法的なものはでません。内容理解で選ぶか、語彙力で選ぶの問題です。語彙自体のレベルは英検準1くらいでしょう。英検1級のような読めない、見たこともない語彙は選択肢にありません。
接続詞の問題は頻出みたいです。2題も出題されていました。

英文はエッセイのようなのが2題。1題は評論、論文のような感じです。

とにかく英文は複雑でなく、シンプルです。レベル的には英検準1~2くらいでしょう。2級より。
しかし、難しいです。英語の最初の問題が難しかったです。読めるけど、意味がわからない。テクノロジーを擬人法で、持ち主との関係について語っている話でした。

とりあえず、英語は簡単だけど解きにくい、満点は難しいという結論です。

その他一般教問題
理系の理科の問題は高校生でも対応可能なレベルで、わりと高校内容でいけます。私は文系なので数学については判断できませんが、数3までで学習していないと思います。ただ、大学内容の超基礎だと思います。複雑さはないが意味がわからないから解くことができないという感じです。
文系の一般教養問題は、高校生の学習内容ではありません。対策するだけ無駄ですね。
一般教養学習するなら高校理科の復習くらいでしょう。

ちなみに、まったく対策していませんが、一般教養自己採点36/60くらいでした。今回はけっこうできたなという感じです。来年度も同じくらいとれるといいが。本当に本で読んだり、テレビで見たりした内容で、「教養」問題です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?