見出し画像

フィリピン留学3ヶ月目:まあ多少は伸びたかな

こんにちは。フィリピンバギオに留学に来ているおさかなです。
バギオ留学3ヶ月を経ての感想はまあ、多少は伸びたかな?です^ ^
思ったより伸びてないです^ ^

最終テストの結果

私の学校では毎月テストがあるのですが、最後のテストで50人中3位でフィニッシュできました。わーい(^^)
ただテストは自分に問題が合えば点を取れるので伸び率を測ることは難しいと思います。得点取得率は入学時テストとほぼ一緒^ ^

リーディング力

私はリーディングの授業を取っていなかったので伸びているかは分からないです。ただ様々な教科でセンテンスを声に出して読むことがあるので読む速度は上がったかも。と感じることがありました。

リスニング力

個人的には1番伸びた科目かも?日本のリスニング教材のうん倍も難しい教材だったからそれが良かったかな?あとこれ良い勉強法か分からないけど、私は自習をしていませんでしたが、インスタのリールでずっと英語関連のものを見ていました。楽しみながら学べるのでおすすめ。

ライティング力

最後の2週間でリスニングからライティングの授業に変えたのですが、これは良かったと思います。先生の教え方が上手でたくさんのスキルを教えていただきました。ライティングのコツは自分のライティングを初見の人が見た時に、「これ、どういう意味?」と突っ込まれたら×とにかく分かりやすく明瞭に詳細に書くことがポイント。

スピーキング力

入学当初と比較すると確実に伸びたと感じます。ただ自分の声を録音すると発音汚いなと思うことあり。foreignerからすると、やはりrとlの発音が1番引っかかるようで、サウジやフィリピン人の友達に何度「really?」を突っ込まれたことか。笑

総合評価

3ヶ月あればかなり伸びるのかなと思っていましたが、実際には????という感じです。英語というものは本当にチリつもだと思う。私は高校からかなり本気で英語に取り組んできたが、高校の頃の自分を思い出してみると格段に伸びたなーと思います。フィリピン留学のイメージとしては、日本で3ヶ月英語を勉強するよりも1.5倍の速度で習得できる。と言うのが私のフィリピン留学の定義です。実際に周りの友達も伸びた実感ないと言っているので。^ ^

フィリピン留学する価値あるの?

劇的な伸びは感じないが、フィリピン留学に来て本当に良かった。本当に。友達の中には早く帰りたいと言う子もいるので個人差アリですが、私は英語力云々よりもかなり大きいものに気づく・得ることができました。それは、

・自分がいかに言語が好きであるか
・将来やりたいことが明確になった
・韓国台湾フィリピンサウジに友達ができた
・日本の素晴らしさ
・日本人に足りないフィリピン人のマインド
 (フィリピン人のタフさ)
・日本の豊かさ(旅行が趣味だと言える)

この、自分の内省と興味の発見をできたことが個人的には本当に本当に価値のあることだと思いました。フィリピンに来て将来やりたいことが発見できるとは思わなかった。

とにかく留学したいならした方がいい

フィリピンに限らず留学迷っているなら行くべきだと思う。合う合わないはあると思うけど、留学しなければ得ることができない、感じることができないものが確実にあります。フィリピン留学が欧米豪華留学と違う点は発展途上国であるということ。

オーストラリアにワーホリしている友達はお金の大切さに気がついたそう。オーストラリアは物価が高いし、仕事を見つけることも困難。そこでお金がないと心の余裕がないと言っていました。
逆にフィリピン留学は日本人の裕福さに気づく。フィリピンは物価が安いのでアレもコレも買うことができる。馬に乗りましたが3000円で街を1時間歩くことができるって日本で考えたら有り得ません。でもその乗馬は外国人観光客か子供しかやっていませんでした。フィリピン人からすると3000円は高いから。

どちらも日本にいたら気づくことのできない視点です。
ということで、来週私はバギオ語学留学編フィニッシュです。実はまだフィリピンに滞在します。次はフィリピンネグロス島のバコロドの語学学校へ、2.5ヶ月滞在します。更新できたらバコロド編も更新していきたいと思います。

次の学校での目標

わたしは気がつけば、人を選んでしまうようになっていました。「この人は私と合わなそうだから関わらないようにしよう」とどこかで線引きをしていました。
勿論それは悪いことではないけど、初対面で壁を作ってしまうことで第一印象は悪くなります。みんなに好かれる必要はないと思うけど、
誰にでも同じ笑顔で接している私の友達を見てこの子はなんて魅力的なんだと思いました。
やはり、裏のないまっすぐな笑顔は人を惹きつけると思います。

お別れは本当に寂しいですが、それ以上に出会えたことの嬉しさ・経験が上回ります。本当に楽しい3ヶ月間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?