見出し画像

お酒の話🥃

9%のチューハイを売るのやめろとか、居酒屋飲み放題やめろとか何とか…話題ですね。
タバコもお酒も、どちらも依存性があり体に良くない事は確かでしょう。

付き合い方には見直すべき点がありますが
私は心からお酒を愛してる❤ので…
この風当たりの強さ…何のディストピアかなと…

(居酒屋2時間飲み放題廃止は賛成できる。だいたいロクデモナイ事になってるパターン多いし。味も分からないで流し込まれるお酒が可哀想だから)


医療費抑制とか色々あるでしょうけども、世界は意識高い()方向に向かっている…のでしょうね。
自分で意識高いって言っちゃうなんて、
意識不明なのか?と意地悪な事を思ってしまう私には生きづらい世の中やな〜


厚生労働省からは純アルコール量に着目したガイドラインも出ていますね。

NHKのニュース


中日新聞さんですね。



ストロング系チューハイに関して言うと
アル中寸前な私でも缶チューハイは7%しか飲まないので、毎日継続して飲むとなるとなかなか危険な飲み物かもねと思います🤔

しかし、ワインや、焼酎、ウイスキーを飲んでれば9%どころではないわけなので、

あちこちで売られていて入手しやすく、手頃な価格。見守る人が居ない場でも飲めちゃうのが問題なんだろうな、とよくある言説で納得してます。

お酒を愛する身からすると、もっと愛して❤️バッカスから愛されて🥃と思いますね。

最近コスパと手軽さに惹かれて缶チューハイばっかりでしたが
ずっと呑んでると調子悪くなってくるんですね。
甘味料とかかな??
ピュアなお酒では無い部分にやられちゃう感じ。

やっぱり、スコッチ、白ワイン、焼酎、とそのままが一番だなぁ〜と 
割物は水かお湯か炭酸までね 
焼酎お湯割りなら自家製梅干しは入れても良いよ
氷は氷屋のがいいけど、家なら浄水器産で妥協するよ。

真に酒を愛するアラフォーの独り言でした

スコッチ飲みたい…🥃✨

おやすみなさい💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?