アルトイズ缶風の缶でEDCセットを作ってみた②

今回もアルトイズ缶風の缶を使ってEDCセットを作ってみようと思います

アルトイズ缶風

今回のアルトイズ缶に似ている物を調達してきたところは100円均一のセリアは未だに全品100円ですね(100均均一と呼んでいるのに100円じゃ無いのもおかしい気がするがそれ以外の言い方が見当たらない)

製品ラベル 参考にどうぞ

ダイソー缶との違い

左がダイソー輪ゴム缶右がセリア缶

写真のようにほとんど一緒で開く角度がセリアの方が若干狭いとか上蓋の裏面が凸凹してるとか輪ゴムが付いてるか否かくらいの違いしかない(ていうかほぼ同じ大きさなのに輪ゴム入ってるダイソーは利益出てるのかこれ?)まあ買うなら輪ゴムが付いているダイソー缶の方がお得ではある

そろそろ本題へ

そろそろ本題へ入ろう
内容がこんな感じ

セリア缶の内容

今回はEDCというより予測できる出来事にできるだけ対応できるようにするようにしてみた
一つずつ紹介していく

絆創膏と消毒綿
これの組み合わせを作るために今回作ったような物
どちらもダイソー

絆創膏と消毒綿

コンパクトタオルと水の入った容器
小さい水でも戻る(16×26)結構頑丈なのでEDCとか抜きにお薦めする

コンパクトタオルと水

綿棒と爪楊枝
まああると便利かな?っていう感じ
輪ゴムで包んでいる

爪楊枝と綿棒

色々入った袋
瞬間接着剤 クリップ 安全ピン テープ
元々袋に入れずに持ち運んでいたが袋に入れるようになった(理由は後述)

袋に入れている理由

元々はバラバラで入っており、ガムの包み紙も入れていた(付箋とか瞬間接着剤の置き場に使ったり)
がしかし実際にこの缶にある絆創膏を使う機会があり底にある絆創膏を取るには小さいものをわざわざ退けなければならず手が塞がりポケットなどに入れなければいけなくなってしまうことが判明した
そこでガムの包み紙は内容物から外し、細々としたものも袋に入れてまとめて持てるようにした。
そうすることで底にある絆創膏や消毒綿を素早く取れるようになったと思う。

まとめ

とまあ2個目のアルトイズ缶風のEDCだが今回のは割と実用的な気がする。
詰め込むのも良いがすぐ取り出せるのは何よりも重要であり、必要な時に机等が必ずある保証はないから片手でも取り出しやすくすることは大事だと感じたまた新しいEDC缶の内容を考えたらnoteをかくのでよろしくお願いします。
最後になりましたがここまで読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?