15年前の日記 

 noteを始めたのですが、過去の自分の日記を読み返してみて楽しかったので少しずつ公開していこうと思います。2007年4月11日の日記です。
クレイン東海は乗馬スクールのことです。内容はクレイン恵那で乗馬を楽しむです。

4月14日の計画が決まりました。当初は佐久島に行く予定でしたが、5月19日に延期になり、その代わりに博石館に行くことになりました。ついでに乗馬にいく予定でしたが、乗馬がメインになりそうです。

 博石館は岐阜県恵那市にあって、ピらミットがあります。ゆっくり回ろうかなって思っています。1時間で十分かな。いろんな石が展示されているので見てきます。そのあと温泉に入り、先に岩盤浴を体験することになると思いますが、そこでゆっくりした後、乗馬に行きます。

 クレイン東海の会員ですが、クレインの会員なら、どこのクレインでも乗馬ができるらしいので、クレイン恵那にいくことにしました。でもこれで最後です。4月30日にやめると決めているので。でも乗馬ができるところって街のはずれが多いですね。こちらもかなり駅から離れています。もちろん送迎はあると思いますが。そこで45分のレッスンを2回受けます。それで帰宅する予定です。

 今回は同じ県内なので車で行きます。同じ県内といっても、岐阜県は西濃と東濃ではぜんぜん感じが違いますね。なんていったらいいのか分からないけど、まるで別の県に行った気分です。むしろ西濃は隣の滋賀県の長浜や彦根市に雰囲気が近いような気がする。東濃は長野県の雰囲気に近いような気がします。

 今日は以上かな。写真取れたら取ってきますね。クレイン恵那はクレイン東海に比べて規模は小さいです。それだけの情報で行くんなんて無謀ですね。何言われるのか不安。どちらがレベル高いのだろう。東海といいたいが、こちらのほうはのびのび走っていないからな。恵那のほうがレベル高そう。下手の連発言われそうで怖い。同じレベルで申し込んだけど、どうなんだろう。不安で一杯です。ちなみに日曜はクレイン東海で練習します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?