見出し画像

まだ小さいと思っていた姪っ子が4月から高校生になると実感し、ちょっと焦った話

お久しぶりです。tillata(ちらた)です。

※タイトルの画像はnoteの機能から拝借させていただきました。
青空の写真ありがとうございます。

今日はわたしの姪っ子のお話。

※姪……兄の子ども(三人姉妹の長女。中3)。

姪っ子から2/14にバレンタインチョコレートをもらう
➡ホワイトデーにすみっコぐらしのチョコレート缶をお返し
➡お礼のメールが来る ➡え? スマホデビューしたの? マジで?

みたいな感じでスマホと聞き、もうそんな大人になったんだなあと実感したわけです。

現在中学3年生。

3月10日? くらいに高校受験して、
今週たぶん発表があるはず。

めっちゃ頭いいんですよ。
学校で4番目くらい? だったと思う。

高校生といったら好奇心旺盛だし、いろいんなことを勉強すると思う。
中学生より行動範囲広がるから、よけいにいろいろと成長すると思う。

わたしがスマホデビューしたの高校卒業後だから、高校生からスマホ持ってるの羨ましい時代です。

スマホあればいろんなことできる。
写真や動画撮ったり編集したり投稿したりするのも簡単。
音楽もいろいろ聴けるし、楽しいアプリたくさんあるからスマホだけで世界が広がる。つながりがいろいろできる。

姪はこの先きっと大学生になり、そして立派な社会人になると思う。

楽しい高校生活になるんだろうなあ。

と思う一方で、
なんか急に、

わたしはこの15年間何をしてきた?

なんて思う自分もいます。

頭がいい姪っこにあっという間に先を越されそう。
ちょっと焦ってるわたしがいます。

姪っこができてからの15年間何をしていたのかと、ちょっと振り返ってしまいました。

とある悩み事があって人生10年? 20年?もずっとストップしていたんですよね。
その悩み事から解放されたのが3年前だから、まだわたし3年しか生きてない感すらします。

わたしも姪っこに負けないように頑張らないとな。

さきほども書きましたが、あっという間に先を越されそう。

  • ダメな大人にならないようにしたい。

  • 常に勉強し続ける自分でありたい。

  • 時代遅れにならないよう、常に新しいことに目を向けたい

  • そして、新しいものにも触れていきたい。

などと思ったのでこのnoteに書き留めておきます。

このnoteをまた書こうと思ったのは、新しいことをしたかったから。

だいぶ放置していたので、また復活させたいと思いました。
カリグラフィーのことはTwitterやインスタ、FANBOXで。

このnoteはそれ以外のことを載せていこうと思います。

まだ書きなれないのでめちゃくちゃかもですが、
想ったことをこれからも書いていきます。
見かけた際は、またどうぞよろしくお願いいたします。

ちらた(tillata)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?