見出し画像

夏はエネルギーが豊富という話

夫によると、

「夏はエネルギーにあふれているから
 体がラクなんだ」

そうです。

暑さってエネルギーを持っていかれる〜
とばかり思ってたのに、
新鮮な視点。真逆。

夏はエネルギーをもらえるから体がラクで
冬は自分でエネルギーを作っていかないと
体温を維持できないから大変しんどいのだそう。

そう聞いてから
真夏のあっっついときに外へ出ると
ぶぁぁぁぁ〜っと
エネルギーすんごいー!
という気持ちになる。

ということは
夏に食欲が落ちるのも
暑さのせいというよりは
エネルギーがたっぷりで
それ以上必要としてないから
かもしれないなー?

睡眠時間も
夏は少なくていいかも。

食欲が落ちるところか
なぜか今年の夏は食べ過ぎてしまって
太ってしまって猛反省。。

これで冬に痩せたとしたら
この説が立証できるかもしれないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?