最近の記事

デジタルアート、再起動

色々あり最後の投稿から1年が経ってしまったが、デジタルアートも再開した。途中midjourneyやUnityいじっていたが、諸々アーキテクチャーを更新し方向性を決めた。 結果、最初のブループリントに立ち返り、2と3を融合した作品にした。 1.HMDかぶって作品の中を通れるVRアート →並行制作で趣味程度 2.Macか何かでプログラミングして、リアル世界のいくつかのパラメーターを測定してアウトプットが変わるやつ 3.Macか何かでプログラミングして、デジタル世界の動きをパラ

    • 発信用のSNSアカウントも作ってみる

      広義的にはnoteもSNSに分類されるけど、裾野を広げるために大手SNSアカウントも作ってみた。TwitterとInstagram。 Twitterアカウント Instagramアカウント 主にTwitterはテキストベースのマス拡散用、Instagramは画像ベースの展示用として使ってみる。note→Twitterは投稿時に使えるので便利。 こんな感じ↓ 現時点のデジタルアートは2次元かつ、視覚のみかつ、静的なアウトプットなのでサイズや拡張子を気にすることはないけど、そ

      • 画像生成の仁義なき戦い midjourney vs DreamStudio

        midjourneyで画像生成する手前、他のツールも使ってみる。 ググってみると、DreamStudioも同じようにテキスト入力し画像が出力できた。 両方ともビジネスモデルはフリーミアム。つまり当初は無料、一定枚数を超えるとサブスク(1000円~/月)が発生。 焦点のインプットを揃えてアウトプットを比較するとこんな感じ。 midjourney DreamStudio 使いやすさ/UIはチューニングができるmidjourneyに軍配。速度はそこまで変わらなかった。

        • 設計完了 /with 人工知能

          アカウント作成の次はNFTで画廊を作成するところについて。 環境設定はほぼ完了。色々なサービスを試してみたけどOpenSeaからコレクションの箱を作ってみた。 作り方はこちら  そしてとりま作ってみたのはこちら。 https://opensea.io/ja/collection/collection-dr001 有料版midjourneyでAIを使った画像自動生成で色々試してみたので、次はそれの精度をどう上げて作品を彫刻していくのか模索してみる。 小さくても毎日何か試し

        デジタルアート、再起動

          いきなり社会と繋がる

          ということで次は実績のないド素人がデジタルアートを作る格納先、売り出し場所のアカウントを作るまでの格闘 そもそも売るのが目的ではないし、売れるとは思っていないけど、アリストテレス曰く人間は社会的動物ということで、社会にリンクする場所を作るとモチベも湧くから色々試してみた。 ・vketmall - 来場者アカウント作って早速入ってみたけど、アバターや小物ばかりで世界観が合わない!違う、こういうのじゃない!あとアバター興味ない! - 出店が抽選になっててちょっとよくわからない

          いきなり社会と繋がる

          初めの一歩

          何を創るか、まずはこの3点に絞った。 “HMDかぶって作品の中を通れるVRアート Macか何かでプログラミングして、リアル世界のいくつかのパラメーターを測定してアウトプットが変わるやつ Macか何かでプログラミングして、デジタル世界の動きをパラメーターにしてアウトプットが変わるやつ” 2つ目と3つ目は、何やらプログラミングとか黒い画面とかソフト面だけでなく、ラズベリーパイとか何かの計測器などのハード面も組み合わせると思うので、1作品できるまでの難易度と実現までの

          初めの一歩

          何を創るか

          ぶっちゃけ何を創るか、決まってない。 全然関係ないけど夕焼けが凄くきれい。 仕事柄新しいこと作っているから感覚でわかるけど、モノづくりの最初の設計通り最後までいくことはまずないので、途中変更あり前提で考える。 できるかできないかはそのあとだ。たぶんなんとかなる。 ネタ HMDかぶって作品の中を通れるVRアート Macか何かでプログラミングして、リアル世界のいくつかのパラメーターを測定してアウトプットが変わるやつ Macか何かでプログラミングして、デジタル世界の動きを

          何を創るか

          デジタルアート、創り始めます。

          きっかけはデジタルアートかっこいいなぁという単純な想いで、学生の頃お台場と豊洲のTeamLabに感動して、落合さんのメディアアートに触れて自分もいつか創ってみたい、映像と音声が身体感覚や人生に与える影響の凄まじさを知った、ただそんな単純なきっかけです。 何から始めたら良いか本当に何もわからないそんな今この瞬間ですが、千里の道も一歩から。まずは何でも試して前に進もうと思います。 そんなわけで無知をさらけ出し、恥を忍び、noteすらこれが初投稿なので、色々と壁に当たりつつ、模

          デジタルアート、創り始めます。