何回も言おう

別世界がいやなら
見なきゃいいんだよ

世界を壊された、もう見たくないなら
見なきゃいいんだよ

制作側の文句を言うなら
関わらなきゃいいんだよ

愚痴るぐらいなら
もう見なきゃいいんだよ。

嫌いになったんなら
もう会わなきゃいいんだよ。

忘れられてるとおもうなら
自分が忘れなきゃいいんだよ

なかったものにされてる?
してないよ。完結っていってんじゃん。
忘れると終わるは違うよ。

あの世界は終わったんだよ
無いものにしてないよ、してるの言ってる人だよ。その人たちが忘れようとしなきゃいいんだよ。
それを公式のせいにするのはどうかと。

結局みるんだろうけど、
みるならしっかり応援しよう?
応援する気ないなら
自分から離れるしかないしあの世界に浸ったままでいいのに。

そこまで悪くいう理由ってなんやねんって
いつも批判する人のツイート見て思う。
まきくんがいないから?

まきくんのいる世界は終わったんだって。
消えたんじゃなくて、終わったの。
うちらの見える場面では。

そこからは自分たちの中で育てればええんだって。巣立ちだよ。親(公式)の手からはなれたってことなんだよ。

だからなんで子離れする作品を親を
否定的にいうのかね、と。

Twitterでは言わないけど
いつも見ては思う

『みなきゃいーのに』って

関わりたいけど理想と違うから
否定的になるんだろうけど、

自分が理想とする作品、制作側じゃ
ないんなら、勝手に離れたらいいんだよ。

これまでずっと願いを聞いてきてくれたのは物語を完結してなかったからだと思う。

完結したら、もうないよ。
区切りいいと思うよ?
ずるずるするよりはマシだと思う。

もう1ヶ月きってんだから
離れる人は離れる!応援する人は応援する!
それでええねん。
ネチネチ局側のこととか制作側のこととかチクチクいうのは視聴者のすることじゃない。

私たちがするのは作品に対しての応援エール。

ただそれだけ。

それができないなら離れた方がいい。
辛い思いまでして見る必要ない。

っていつも思うんだけどな~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?