見出し画像

YouTubeチャンネル登録者数2,000人突破で思ったコト。

どうも皆さん、CAITOです。

YouTubeチャンネル登録2,000人達成の記事が検索をしても母数が少なかったので記録として残させていただきます。

2020年3月25日にスタートしたチャンネルが二転三転と内容が変わりながら、2022年2月頭に1,000人達成して2023年1月頭に2,000人達成しました。

1,000人達成までが約1年11ヵ月、2,000人達成まで11か月。(計2年10ヵ月)

率直な感想としては「凄く嬉しい」です。

このnoteでは、1,000人から2,000人までの奇蹟を綴っていこうと思います。

YouTubeチャンネル

【チャンネル登録】

チャンネル作成時はゲーム実況(スプラトゥーン2、レトロゲーム)をしており、途中でパズルゲーム実況専門で1年程動画を上げていました。そして、2021年6月からインディーズ作品を中心におすすめのゲームを紹介するチャンネルとして今に至ります。

前回の1,000人達成の時の記事でも説明しましたが、ゲーム実況活動の時はあまりにも伸び悩み、チャンネル自体を試行錯誤していた時期でした。現状のスタイルに落ち着くまで時間掛かりました。

チャンネルを伸ばすためにしてきたこと。

1. 継続的に動画を投稿する。

1,000人を達成してからも、継続して1週間に1本は投稿するようにしました。ジャンルは問わずにインディーズ作品をクリアしては、台本を作り投稿。チャンネルで新着が常にある状態に持っていくためでもあります。

2. チャンネルの概要欄と投稿時の概要欄を整えた。

散らかっていたチャンネルの概要欄と、投稿時の概要欄を分かりやすくしました。概要欄が適当では、拝見した人に「なんだこのチャンネル」というマイナスイメージを抱いてほしくないのでキッチリと記入。

チャンネルの概要欄では、簡単なチャンネル説明・更新項目・プレイジャンルなどで見やすく統一しました。過度なチャンネル登録を促すのは良くないなと思い記入しておりません。(チャンネルの概要欄はチャンネルの説明)

CAITO【カイト】チャンネル 概要欄

投稿の概要欄では、基本のタイムライン・ゲーム・プレイリスト・お借りしている使用楽曲・このチャンネルについて・Caito Social Linkを基本ベースで全ての動画を今の形に統一しました。

3. 1,000人達成から感じたこと。

1,000人達成してからはありがたいことに、自然に登録者がぽつぽつと増えていった感想です。特別に動画を出してない期間でも毎日徐々に増えていきました。考えられるのは収益化する前よりも露出度が多少なりとも上がったのじゃないかと感じとられます。また関連動画でも多くの人が流入してくれたのが大きかったです。

4. 2023年12月末に「登録者ブースト」した。

12月末に私なりのGOY(ゲームオブザイヤー)として動画を投稿しようと考えていましたが台本が全く間に合いませんでした。このままじゃ動画が1本も出せないと色々と考えた矢先、思いついたのが今までに投稿した動画の「魅力」だけを抜粋して記録として残しておこうでした。2022年にプレイした作品をメトロイドヴァニア、ローグライク、ソウルライク、ホラー/パズルというジャンルを分けて。これが想像以上にクリックしていただけたのが登録者ブーストに掛かりました。(↓参考動画)

今まで個別で紹介していたゲームの中の「魅力」だけの抜粋になっており、いきなりタイトル無しで作品を紹介していくかたちでした。お褒めのコメント、勉強になるコメントも沢山いただけたので、次回の作成時には大いに役立てたいと思います。※辛口コメントでも全て返信します。

上記の様な動画を4本程投稿したところ、12月末で1,800人程だった登録者が2,000人達し、一気に2,200人程になったのはビックリしました。

自分なりに分析してみた。

2021年6月から2023年1月末までの投稿で自分なりに分析をしてみました。

結論から言うと、アクション性が強いモノが求められている。

少し見にくいですが、青カッコがアクション(メトロイドヴァニア・ローグライク・ソウルライクなど)で、赤カッコがパズル(アドベンチャー)です。※シグナ―リスは特殊。

1年10ヵ月以上投稿し続けて、自分の動画の傾向が凄く勉強になりました。おすすめしたいゲームのスタンスは変えませんが、ある程度見ていただけるジャンルの分析としては十分だったと感じとられました。…だけども、パズル・アドベンチャーも良作がめちゃくちゃ多いので見ていただきたい(切実)

これからの配信について

今まで通りスタンスは変わらず、おすすめのインディーズ作品を紹介していきます。大分遅足ではありますが着実に一歩一歩地道に伸ばしていきたいと思います。

まとめ。

昨年の12月末ブーストが無かったら、2,000人は未だに達成してなかったと思います。着実に投稿していけば自ずと見てくれる(自分のことを見つけてくれる)人は必ずいると信じて頑張りたいと思います。

目指せ5,000人!(1年前から言ってる)

ではでは 

またの機会に

CAITOでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?