見出し画像

🐾埼玉散歩

昨日、今日で1泊して埼玉県を散歩してきました。
行ってみたかったのは、狭山湖、所沢さくらタウン、秩父、長瀞、嵐山ラベンダー園など。

未来のことを想像して整理するのが苦手なので、その練習を兼ねて1泊することにしました。
予定が無いと家でPrimeVideo見ていそうですし…

🐾トトロの森・狭山湖

西武狭山線で西武球場前駅について、改札を出たら右へ、どんどん坂を下っていき、少し脇道へ入った所がトトロの森の入り口でした。

狭山湖

画像4

画像7

画像2

画像3

画像8

画像9

画像10

トトロの森は、「トトロのふるさと基金」がナショナル・トラストによって保護している土地のようです。

小一時間程歩いたでしょうか。
今度は狭山湖に来ました。

画像6

画像5

そのまま遊歩道へ向かおうとしましたが、空模様が怪しくなってきたので引き返して、東所沢のさくらタウンへ向かいました。

🐾所沢さくらタウン

所沢さくらタウン

東所沢駅を出て少し歩くとマンホールの蓋にイラストが書かれていました。
全部で幾つあるのでしょうか…

画像11

画像12

東所沢公園に入るとまもなく、チームラボの「どんぐりの森の呼応する生命」のオブジェが見えてきました。

暗くなるまでここに居られたらこれも体験したかったのですが、今日は秩父に宿をとっているので雰囲気だけ見学して次へ。

画像13

さらに進むと「角川武蔵野ミュージアム」が見えてきました。

画像15

画像16

壁一面の本棚やアート作品の展示があるそうですが、今度時間をたっぷり取って来てみようと思います。

まるで天守閣のようなオフィスと商業施設の建物、面白い形してますね。

画像17

最上階からの眺めは(何も無くて)清々してました。

画像18

🐾秩父

西武秩父

宿は「コンフォートステイみやび」という所を取りました。
これまで泊まった事があるのは東横インなどのビジネスホテルばかりだったので、随分部屋が広いなと感じました。

画像20

シャワーを浴びてDラボを見て、歩き疲れていたので即寝ました。

翌日はホテルの朝食を食べて「芝桜の丘」へ…
シーズンが終わっていたので、入園料300円から協力金の100円に変わっていました。
でも花は結構咲いていたので得した気分でした。

画像21

画像22

武甲山がピラミッドみたいな見た目なのが気になりました。
何故、等高線みたいな形になっているのでしょうか…
誰か知っている人が居たら教えて下さい。

画像23

その後は、三峰口駅(秩父山の登山口)へ向かうか、長瀞へ向かうか迷ったので、西武秩父駅の向こう側にある自家焙煎のカフェに入ろうとして行ってみたのですが、臨時休業…

一日目の疲労もあって気持ちが萎えたので、御花畑駅から秩父鉄道に乗って長瀞へ向かうことにしました。(帰り道コース)

🐾長瀞(ながとろ)

長瀞駅

長瀞では荒川ライン下りをお勧めしていましたが、人が多かったので河原を散歩するだけにして次へ向かうことにしました。

画像25

画像26

この辺りで既に思考が出来ないくらい疲れていたのかもしれません…

思いつきで豆腐料理屋まで歩いて、たどり着いたら混雑していたので食べるのを辞めて歩き、途中スーパーで日替わり弁当を買って、駅のベンチで食べようと思ったら内容が、クリームコロッケ、ハンバーグ、スパゲッティ、マカロニ、ご飯という殆ど炭水化物でがっかり…

秩父鉄道沿いは電車も車も混雑していました。西武鉄道のときはガラガラだったのに… 山道っぽい雰囲気を残しているから人気なのでしょうか。
そして武蔵嵐山の「千年の苑ラベンダー園」へ向かうのですが…

🐾千年の苑ラベンダー園(武蔵嵐山)

千年の苑ラベンダー園

武蔵嵐山駅で降りてから大分距離があることが分かっていたので、たっぷり時間をとっていたのですが、思ったより早く着いてしまい、また2019年の台風の影響で今は花が無いので、滞在する理由もなくサクッと駅に戻ってきてしまいましたw

まつりが無いことはホームページで知っていたのですが、花が一切ないとは思っていなかったのでさすがに残念でした。

因みにこんな感じ…砂漠か?w

画像28

画像29

途中まではまあまあ楽しめていたのに、終わりのほうがグズグズでした。
今後の為に、計画の甘かった点を整理しておこうと思います。

🐾旅行プランの甘かった点

・目的地に付く時間帯(朝・昼・夜)を考えていなかった。

自分が行きたい順に並べてしまったので、明るいうちに行かなければならない所(狭山湖)と暗くなってから行ってみたい所(所沢さくらタウン)、が逆の順番になっていた。

・路線が変わる乗り換えで徒歩が発生する事を考えておらず、徒歩が繰り返し発生してしまった。

都内で乗り換えるときに発生する徒歩と異なり、地下鉄ひと駅分くらい歩く…事前に乗り換え徒歩で区切られているエリアを洗い出しておくべきでした。

・目処で良いので、期待度、移動時間、滞在時間を予想する、また実際の時間を記録する。

地図で見ると近く見えたのに実際には繋がっていなくて遠回りして目的地に遅くついたとか、1つめの目的地が臨時休業で2つめの目的地に早く付きすぎてしまった、という事が有ったので、予定変更の影響がある程度把握できるスケジュールが欲しかった。

・自分の体力を考えて計画する。

疲れて考えがまとまらなくなると碌な事にならないのを改めて実感しました。
仕事も長時間労働でこだわりまくって実行していたときは同じような状況だったので間違いないと思います…

行きあたりばったりで思いつくままに歩くのが楽しい散歩ですが、遠出するときはある程度計画的な行動が必要になる根拠を体験できました。

🐾歩きながら考えたこと

守りたいものも大切なものも見当たらず、成し遂げたいことも特に無い現状にはどこから手を付けたら良いかななんて考えていました。

今のままでは頑張る理由も意欲も無いので、自己満足の時間ばかり過ごしてしまいます。というか、自己満以外に何も無いというのが実情でしょうか。

食うために消去法で選んだ仕事をして、残りの時間は自己満足で過ごす。
だからお金をなるべく使わないようにして貯蓄することを考え、インフレ率よりは高い利息が付く比較的安全な投資信託に投資するという防衛だけの人生だなと思う。

それが良いとか悪いとかじゃないけど退屈だ。
もうちょっと自分を信じたほうが良いんじゃないかなんて思う…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?