見出し画像

マタ旅@10w

あーあ、と思う。なんとなく生産性を出すコツを掴んできたある日、胸焼け、吐き気、頭痛、腹痛のフルコース。

なんだろう…この感じ。

そう、もうわかっている。何故なら二度目だから。

子供が出来たっぽい。

前回妊娠した時は、課長になるかならないかという時だった。
心機一転、転職した会社でようやくプロモーションの話をされてきた矢先に。これか!

ベビーはいつも気紛れにやってくるが、なんだか狙ってるかのようで恨めしく思う。
仕事頑張ってると、幸せなホルモンが出まくって、妊娠しやすくなるだとか?
疑わずにはいられない。

そんな訳で、気付いたら妊娠三か月だった。
気付いた翌週からは、地獄だった。
何を見ても、食べても飲んでも、歩いたり走ったり、座るだけで、吐いて吐いて吐きまくる。

一か月で7日も休んでしまい、家は汚いし、夫、子供には出前と惣菜、弁当を食べさせる毎日。

まあ私は、とにかく起き上がれば吐くし、寝てる時間しか無事ではいられないので、ただただ寝ていた。
そんな私を横目に先に心が折れたのは夫だった。

正直、健康体のくせに、疲れたとか、辛いとか言ってんじゃねえよ、と、かなりイライラしたが、私が元気がない間すっかり落ち込み、具合まで悪くなり、若干鬱になっていた。

2週間程経つと、私の体調は大分ましになってきた。
なので、夫が食べたいものや、行きたい所に連れて行った。子供より、面倒くさい。
かなり面倒くさい。
でも、すっかりリフレッシュして元気を取り戻したようだ。

会社では、皆さんに頼られる夫。
仕事ができるのは良いことだと思うが、会社の皆さんに言いたい。
私が、いないと、極端にクズ野郎になるんですよ。
実際、私がつわりで苦しんでる間、何故か隣りで2時間も3時間も寝ていた(さぼり)。
しまいには、すっかりヤル気がなくなって、転職活動なんかしていたようだし、やたら課金してゲームしたり酒浸りだった。
私が死んだらどうするつもりなんだろうか。

しっかり者の娘は、これからも元気に生きていくだろうが、夫のメンタルが弱すぎて心配である。

そんなマタニティ@10w

つわりは、つらい。
ベビーは未だに環境構築中の様である。