見出し画像

かふぇくるみ特製エッグベネディクトができるまで

オーナーの長男まさきがお届けします🙇

=====

僕が小学生の頃から
お菓子・パン教室に通い始めた母。

そんな母がいつしか持ち始めた夢
"自分のカフェを持つこと"

それを叶えたのが
"菓子工房とかふぇくるみ"
そのため、
かふぇくるみの中心メニューは、
スイーツとパンです。

だけれども、

"スイーツメニューとテイクアウトのパンだけでなく、ランチもやった方が、いろんなお客さんに来てもらえる"

こうして始めたのがランチメニュー。
最初はドライカレーやミートソースのココットをやっていましたが、

"ランチも看板メニューもあった方がいい!"

というとで、ランチも看板メニューを作ることになりました。

そこで母が作ろうと決めたのが、
エッグベネディクトでした。

くるみがオープンした2015年の冬のお話。

さいたま新都心にて

僕と母はそれぞれいろんな店を食べ歩き、
母は主に卵のゆで方とソースの研究をしました。

Los Angelesにて

Hawaiiにて

エッグベネディクトのポイントは、
何よりも独特の酸味のソース。
「オランデーズソース」

母親が試作品を作り、僕が味見。

「開発当時、どんな感じでやってたっけ?」

こないだ聞いてみたところ、

「結構ダメ出しされ、何回も作り直した。」

とのことです。笑

そんなことでできたのが、
くるみの特製エッグベネディクト。

一般的なエッグベネディクトのオランデーズソースとは違い、バターの代わりにオリーブオイルを使っています。

一般的なものはバターが多く入っているのをどうなのかなと思い、工夫したそうです。何回も作り直したからこその発見。

そんなこんなで、くるみのエッグベネディクトがはじまりました。