マガジンのカバー画像

生きかた

45
自分の人生を軽やかに楽しくより良く暮らすために思うこと、気づきなど。
運営しているクリエイター

#感謝

#120 一日一善

1年前に転職してから、 仕事場で「ありがとう」と言うことが増えた。 今の職場はオープニングスタッフなので、 みんながわからないことだらけの中で奮闘してきた。 お互いに助け合いながらやっている。 よゆうがなくて自分のことで精一杯ながらも 困っている人がいたら、わかる人が助ける。 わからなくても一緒に考える。 右も左もわからない頃、 みんな物の置き場所一つわからなかった。 「これは、あそこに置いてました。」 とわかる人が教えてくれる。 「ありがとうございます。」 お互いが

#117 自分がご機嫌でいられるようにする

毎日、自分の いいなと思ったこと うれしかったこと 楽しかったこと 気分が上がったこと 幸せだなと思ったこと 満足したこと 心が温かくなること 感謝したこと を意識して拾っていきたいと思っている。 1日一つでも幸せと思うことがあればいい。 それは大きなことでなくても、 ちっちゃなことでよくて、 たとえば 今日この人との、こんな会話が楽しかったとか、 素敵なカフェでおいしいコーヒーが飲めたとか、 好きな本を読めたとか、 今日一日ケガもせず元気に過ごせたとか。 それら

#115 松茸を存分に楽しんだ夕食

#今日のおうちごはん 10月のある日、 宅配便で松茸が届いた。 松茸をいただくなんてなかなかないし、 自分で買うこともない貴重な食材。 いそいそと箱を開けると ふわっと松茸のいい香りが漂った。 芳醇な香り。 ずっとクンクンと嗅いでいたいくらい。 松茸は香りで食べるとはよく言ったものだ。 松茸の扱い方がよくわからず、ネットで調べる。 きのこ類は洗わないほうがいいそうだが、 土がついているので、拭いていく。 傘の部分に軽く水をかけ、 キッチンペーパーで優しく優しく拭い

#97 お金の考え方 / 感謝して支払うこと

車のサイドブレーキを引いたまま走ってしまった。 3キロほど走ったところでキンキンキンと金属音がどこからか響き、 ちょうど目の前にあったガソリンスタンドに止めた。 車から降りたら焦げ臭い匂い。。。 スタンドの人に見てもらったら、後ろのタイヤがすごい熱を持っていた。 少し時間を置いてブレーキを踏むとちゃんときくので乗って帰ったが、 翌日、一応安全のために見てもらおうと 近くのディーラーへ。 いろいろ調べてくれて、異常なしだったのでホッとした。 ネットで「サイドブレーキを