マガジンのカバー画像

生きかた

45
自分の人生を軽やかに楽しくより良く暮らすために思うこと、気づきなど。
運営しているクリエイター

#ランチ

#184 散り頃の桜の風景に魅了される / リラクゼーションな1日

桜が散る頃のある1日。 仕事の繁忙期が終わり、 自然の中に行きたいなと思ったある朝 朝ごはんは公園で食べようと家を出た。 コーヒーを牛乳で割ってカフェオレを ペットボトルに入れ、 公園の近くのパン屋さんでサンドイッチを買った。 朝8時過ぎ。 桜は終わる頃なので期待していなかったが 公園の目指す場所に着いた時、 目の前の景色に釘付けになった。 花びらが一面に散り敷いて地面が白い。 こんなに地面いっぱいの花びら、 見たことのない美しい景色だった。 葉桜になりかけていたが

#176 こだわりのヘルシーランチ / お気に入りの場所を増やすとそれだけ人生に楽しさが増える

🍀食事のインスタ始めてみました。  たまった写真を徐々にアップしていく予定です。  よろしければのぞいてみて下さいね(^-^) ネットでおしゃれなカフェレストランを見つけた。 お店はスッキリとシンプルな造りで 素敵だなとランチを食べに行ったら お料理もヘルシーなこだわりを持って作っているお店だった。 野菜が多くて栄養面も考えた体に優しいご飯。 メニューにはその日のメニューに使ったかぼちゃの 栄養価について書いてあった。 窓際のカウンター席に座る。 両隣にも女性がそれ

#153 山歩きと自然の中のカフェで最高の時間

久しぶりに山歩きに行くことができた。 ずっとずっと行きたかったけれど 友人との都合が合わなかったり、行こうという日は天気が悪かったり そんなこんなしてる間に何ヶ月もたってしまった。 次の日が仕事だからこの日は休息日においておいた方がいいな なんて考えていたりして。 「行きたい」と「仕事のために体力温存」を天秤にかけて 「体力温存」が勝っていた。 若い頃は、無理してでも次の日のことなんか考えずに 遊んでいた。 次の日眠いとかだるいとなってた日もあったかもしれないが、 楽

#138 桜を見にいく / ちょっとでもうまくいったらOK、うまくいかなくたってOK

テレビで 桜が咲き始めてきれいなお寺が紹介されていたのを見て 行きたいと思った。 翌日休みだったが、 平日なので急に一緒に行ける人がおらずやめようかと思った。 だけど、 行きたいと思った時には行ってみようと1人で出かけた。 海辺の街の、海が見渡せる高台にあるお寺。 少し来るのが早すぎたようで、七分咲きくらい。 満開を期待するから残念な気持ちも出るが、 桜は咲いている。 七分咲きでも十分きれい。 お寺や神社と桜の組み合わせって、とても風情がある。 きれいに掃き清め

#83 川沿いのカフェのランチタイム / 自分の得意を生かすこと

駐車場から、お店までの小道を歩く。 いつもなにかしら、かわいらしい草花が咲いていてつい足が止まる。 訪れる度に思うが、お店までの道のスペースは手作り感がある おしゃれでクリエイティブな空間。 木の枝にオーナメントやカラフルな旗が飾ってあったり素敵だなと思う。 川を眺められるこのスペースにはテーブルや椅子が置いてあって、 気候のいい時は、この辺りのお店の人らしき人たちが座って楽しそうにおしゃべりしていることもある。 平日、仕事の合間にちょっと休憩、という風情だ。 どういう状