マガジンのカバー画像

35
日々の食事やおやつ、おいしかったもの、旬のもの、食にまつわること
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

#124 おせち料理を楽に楽しく作る

我が家のおせち料理は、 年々手間と時間をかけなくなっている。 結婚してしばらくは大晦日の午後から調理にかかり、 合間で紅白を見たり夕食をはさんで、 年が変わる夜中近くまで作っていた。 お煮しめを作るのに、にんじん、椎茸、ごぼう、れんこん、、と 野菜を1種類ごとに煮ていたので時間がかかっていた。 おせち料理といえば、 何時間もかかってすごく大変だった記憶がある。 ある年、NHKでおせち料理の特集番組をしていた。 レシピを教えているのは平野レミさん。 1時間半で15品作

#118 シュトーレンを作る / 12月の楽しみ

今年もあと1か月あまり。 毎年、クリスマスの声が聞こえ始める12月初め頃、 「好きなものを作って食べる」を楽しんでいる友人と ドイツのクリスマスのパン菓子、シュトーレンを作っている。 今年は栗原はるみさんのレシピ。 牛乳、卵、ラム酒は我が家にあったのを使い、 友人が家にあるというレーズンのラム酒漬けを持ってきてくれた。 残りの材料は友人が買い揃えてくれて、材料費は折半する。 朝10時、たくさんの食材を入れたカゴを持った友人がやってきた。 もう1人の友人と3人で作ると