これからボードゲーム制作をする人におすすめしたいこと〜ゲームマーケットに参加してみて〜

ボードゲームカフェプラスのプラスです!

2019年秋、2021年大阪、2021春
の3つのゲームマーケットに参加して、粗方の雰囲気を掴めたため情報を共有いたします!

●コロナによる見える数字での影響

2019年秋は、現在のコロナにボロボロにされる前の最後のゲームマーケットでした。

参加者は、
2019秋 2万人越え
2021大阪 4500人
2021春 12500人

倍ぐらいの違いがあると思います!

●参加した方法

2019秋 両日試遊卓あり
2021大阪 一般(試遊卓なし)
2021春 両日(試遊卓なし)

このような感じです。

●売れた個数

生々しいので、数字は書きません。

2019秋を1とすると、
2021大阪 1
2021春 1/3

ぐらいとなります。

つまり、同じ東京で比べると1/3となってしまいました。

●東京で大きく減少した理由を考察

参加者は、およそ1/2であるのに対して売れた個数が1/3になったということは、パフォーマンスとして66%に低下したことになります。

ボードゲームカフェプラスでは、2019秋に対して、2021春の方がYouTubeなどでのプロモーションも増やして宣伝を増やしています。

それにも関わらずに減ってしまった理由を考えてみます。

①試遊卓の有無

これに関しては、無名サークルにとっては生命線でしょう。
試遊さえしてもらえれば、体感的には7割ぐらいの確率で販売にいたります。

また、試遊卓があればぶらぶら歩くよりも、どこかで遊ぼうという気持ちになり、有名無名サークルに関わらずに一定の期待値で人が流れつきます。

試遊卓はその特性上たくさんの人にプロモーションすることが出来ません。

ルール説明から、遊んでもらうサイクルで30-40分使用すると、1日に試遊してもらえる回数は、10回ぐらいになるでしょう。

グループで来てもらえて、1グループに7割の確率で販売できると、1日に7個ほど売れます。

少なくないかな?となりますが、
(α)
試遊卓の周りには見物している人などがいる

(β)
1ゲームしきらないまでもある程度ルールが分かったら購入を検討したい人&さらに回りたい人

もたくさんいるため、実際はこの7個よりも大きくなります。

また、試遊卓はブースサイズよりも大きいため、目立ちます。

ほとんどの人が通り過ぎてしまうブースの前と比べて、試遊卓の周りは空間が多く、目につきやすいため、
試遊卓で見かける→ブースでの販売に繋がる機会も多かったです。

つまり、試遊卓は試遊してもらうこと以上の価値を持った場所となります。

つまり、

「試遊卓は神!!」

②ゲームマーケットに参加した層の割合が違う可能性

こちらは確実に感覚的なものになります。

ゲームマーケットに参加している人数が1/2になったことによって引き起こされた最も深刻な問題として、
とりあえず参加してから買うゲームを決める層が減った可能性が考えられます。

実際に今回の2021春に関しては、そもそもチャンスが少なかったのが実情でした。

今回は、試遊卓もありませんし、コロナの影響もあり、参加を控えた方も多かったと思います。
ゲームマーケットでゲームを手に入れたい場合は、その場でしか手に入らない特別なものや、先行販売目当てのものなどが重要になっていたかもしれません。

つまりは、遊びに来てから購入を考えてくれる層は、無名サークルにとっては生命線の存在と言えるでしょう。

少なくとも、コロナが終息するまではこの傾向は変わらないと予想しています。

●大阪はなぜ売れているのか

大阪で売れた理由は、おそらく声かけの反応率です。

僕も大阪人ですが、声をかけられると、とりあえず絡む人類の割合が多いのは体感的にあります。

大阪・東京の2エリアで実際に声をかけて見た時の反応率は段違いに大阪の方が高くなります。

つまりは、無名サークルであっても声をかけてみると、打席に立てる確率が高くなります。

2万人以上の試遊卓ありの東京と、
4500人の試遊卓なしの大阪の売れた個数が同じぐらいであるため、大阪は無名サークルに優しい可能性があります。

●チャンスは、試遊卓と大阪に??

3回のゲームマーケットに参加してみてこのような結果となりました!

個人的にも3回ともそれぞれ違う楽しさがありましたし、やっぱりイベントは参加したくなります!

ただ、もし無名サークルからコネなくスタートして、販売する場合は、大阪の会場も選択肢に入れてみるのが良いかもしれません!

また、試遊卓は復活したらすぐにでも利用したいです!

●もし声かけなどが苦手な場合

売り子を探しましょう!!

実際にボードゲームをしている人などを探す場は、オフ会やカフェなどさまざま存在します。

ただし、いきなり声をかけるとびっくりされると思うので、複数回遊んで仲良くなったことを確認してからお願いしてみましょう!

そして、売り子の方ともゲームを複数回しましょう!

ブースの前に立っていると、高確率でルールなどを聞かれるため、売り子にもルールを仕込んでおきましょう!

●以下は余談となります●

●東京の人が大阪に遊びに来る場合

大阪は東京に比べてとにかく物価が安いです。
中心地すぎたり、観光地のど真ん中でない限り、そこまで高くないありません。

梅田、難波駅などでは、5分ぐらい歩いたところにある飲食店を探してみるのがおすすめだと思います。

天王寺駅から5分歩くとキリンがいるので気をつけてください。

●大阪の人が東京に遊びにいく場合

まずは、東京の東西の広さを認識しておきましょう!

東京・秋葉原・上野・新宿・池袋など様々な有名な駅がありますが、大阪人的な感覚ではかなり距離があります。

梅田-難波が6.7分の電車の時間で移動出来るのに対して、東京では30分ほど電車に乗る機会も多くありません。

大阪から京都に行くのと同じ時間です。

ある程度、街を絞って拠点を決めて活動することをお勧めします。

個人的には、上野-御徒町エリアをオススメします。

理由としては、東京の中心地のわりには物価が安いことがあげられます。

大阪から行った場合、少し高く感じる可能性はありますが、他の街に比べたら安いと感じています!

●今回個人的に遊びにいった場所

TCG / BOARD GAME Cafe & Bar FUN(上野御徒町エリア)
ゲームスペース柏木(大久保)
あまやどり(上野御徒町エリア)

これらの3つの場所に遊びに行かせていただきました。

TCGバーFUNさんは、お酒と空間がとても良かったです!
ショートカクテルを飲めるため、お酒好きならここ!という場所になります!
古代のデュエルマスターズカードも置いていたため、そちらも見させていただきました。

ゲームスペース柏木さんは、木ドミ会(ドミニオンガチ勢の会)に行きたかったためです!
ここはドミニオンのグラディエーターが集まる聖地・闘技場となっています!

あまやどりさんは、綺麗な明るい空間と広さボードゲームの置き方もよく、新しくボードゲームを始める人を連れて行くには最適な空間となっています!
あまやどりの店長さんは、ボードゲームが強い可能性を感じました!

●さいごに

ボードゲームの制作販売も楽しいけど、正直ボードゲームを遊ぶ方が好きすぎて、東京に行ったらいろいろ遊び回りたいな〜と思ってしまいました!

出会った皆さん全員ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?