見出し画像

才能も資源も、 交換されるときを待ち構えています。

画像1

画像2


あなたが何も考えずにできることや
持っているものは、

誰かから見れば超能力だったり、すごい資産だったりするのです。


才能も資源も、
交換されるときを待ち構えています。

『見るだけで9割かなう!魔法の宝地図』
望月俊孝著

本日の
『幸せを運ぶ言葉』は


宝地図の望月俊孝さんが 主催されている
『七夕 夢かなサミット』の時に

プレゼントでいただいた本
『見るだけで9割かなう!魔法の宝地図』望月俊孝著から



今の私のために?
と思うような ことが書かれていたので
今日は これを書きました。


面白いエピソードが載っていたんです。

アイスクリームにコーンって 鉄板ですよね。

これ、どうやって出来たか ご存知でしたか?


1904年、アメリカミズーリ州で開催された
セントルイス万博で

アイスクリームを販売していたジョージ・バングと
トルコ風ワッフルを販売していた アーネスト・A・ハムウェイ
が出店していたそうです。

アイスクリームは売れすぎて、
アイスを入れるボウルがなくなってしまうという
問題を抱えていたバング

一方、
ハムウェイの方は全く売れずに 
アイスクリームの行列を眺めていたんだそうです。

それで、ワッフルを冷やして円錐形に丸め、
それをボウル代わりにすることを提案したのが

アイスクリームにコーン という始まりなんだそうです。


そんな物語があるなんて
知りませんでした。

あなたに足りないものは、
実は誰かの、”余り物”かもしれない
のです。

逆に
あなたが何も考えずにできることや
持っているものは、
誰かから見れば超能力だったり、すごい資産だったりする
のです。


才能も資源も、
交換されるときを待ち構えています。


だから、聞きましょう。
「教えてください」と。


『見るだけで9割かなう!魔法の宝地図』
望月俊孝著

今、私が持っているもの


自分では その価値がわからず、

必要とされていないような
無力感を味わっているけれど


もしかしたら、
誰かにとって
必要なもの
誰かの助けになるものが あるのかもしれない


そう思うと とっても励みになり
勇気をもらいました。


必要な人にも 届きますように。

2021.8.12


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?