見出し画像

『ダイヤモンド・ブリザード』ナーフについて。

みなさんどうも!閃光のイケです。

題名にもあるように今回は「ナーフ」について書いていこうと思います。

YouTubeでも動画が上がっていますのでこちらもよろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


1.ナーフとは?

ナーフ(Nerf)とは、主にオンラインゲームで、パッチやアップデートによって武器やスキル、クラスなどが弱体化されることを指す用語、スラングです。所謂下方修正。

「シャドウバース」などで、特定のやスキル、クラスなどが他のものと比較して強力でゲームに有利な場合、該当するモノに対してパッチやアップデートによって弱体化の修正がされることをナーフと呼びます。

プレイヤーキャラクターに関するだけのことではなく、敵キャラクターに対して弱体化修正がされた場合も使われることが多いといいます。

2.なぜ『ダイヤモンド・ブリザード』がナーフなのか?

画像13

今回なぜ『ブリザード』がナーフされるかというと、ランクマッチでのデッキ使用数と勝率が圧倒的でゲームバランスが崩壊する並の強さ。

環境トップがほとんど『ブリザード』となり、ほぼ他のデッキが息をしていない環境であった事からナーフの原因となりました。

3.ナーフしてからどんな環境になるのか?

実際ナーフされてこの先どんな環境になるのか、上がってくるデッキはいくつかあります。

自分が使ってるサンプルを置いておきます。

①デアリドラゴン

画像3

画像1

②各種ボルバル(3色、4色、5色など)

画像2

画像4

画像5

画像6

③ドロマーイニシエート

画像7

画像8

④青黒バロム

画像9

画像10

自分が模索しているのはこの辺ですかね。

他にも色々試してたりします🤔

4.ブリザードはもう駄目なの?

ブリザードがナーフされても好きな人がいると思います。

ブリザードを今後も使っていくならどういう構築にするか考えてみました。

画像11

「ハンデス」や「バーストショット」がやはりキツイので『デラセルナ』を採用して従来の『リーフ』のギミック入れても手札が切れないように盤面を並べて行くような感じですかね。

入れ替えが必要な所はナーフ後に『リップル』や『メリッサ』が重要になってくると思います。

そのへんをうまく調整ができればまだ行けるかもしれません。

画像12

もう一つは赤緑速攻です。

これまでは『ボルカニックアロー』で墓地にこやしてブーストもできる速攻でしたが墓地回収ができなくなった為、『テンペストザウルス』に変えてもいいかもしれません。

こちらに関してはまだ全然行けると思います。

5.終わりに

いかがだったでしょうか?

ブリザードが好きな人も嫌いな人もブリザードの使いみちは人それぞれです。

個人的にはナーフは嬉しいですが『ボルバル』と『デアリドラゴン』が多くなりそうな感じはあります🤔

この記事で次の環境への何かいいヒントになればいいと思います。

それでは今回はここまで!

閃光のイケでした!

よろしければサポートお願いします!クリエイターとして活動費に当てたいと思いますので今後共よろしくお願いします!