見出し画像

今度のボルバルはパズルゲーム!?『5cボルバルコン』

どうも!閃光のイケです!

今回は5文明全てを使ったボルバルザークの紹介です!

YouTubeでも紹介していますので良ければこちらもよろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


1.デッキリスト

こちらがデッキリストになります!

画像1

動画前編で紹介したボルバルブルーの「攻め」ではなく、このデッキの特徴は「耐える」をコンセプトに構成しました!

2.カード紹介

①無双竜機ボルバルザーク

画像7

このデッキの採集フィニッシャーです。

主に盤面を並べてからスパークをケアするために最後に投げましょう!

14マナ貯め2ターンEXターンを取る戦法もできます。

②二角の超人

画像3

サブフィニッシャーです。後半マナにいるボルバルを回収したり、状況に応じてマナから引っ張ってこれるので万能です。

③無頼聖者スカイソード

画像4

中盤で5から7に繋げるのと盾が1枚増えるので速攻相手にも遅延ができます。

④腐敗電脳アクアポインター

画像5

出たとき1ハンデス1ドローアドの塊です。

盤面をよく見てプレイしましょう。

⑤電脳聖者エストール

画像6

スカイソードに続く、「耐え」のカードです。

1ドロー1盾増えの万能カード。

アドの塊です。

⑥無頼聖者サンフィスト

画像7

ハンデスが多い環境なので2枚刺しです。

デラセルナではない理由は色の確保が優先だと思い、サンフィストを採用しました。

3.デッキの回し方

序盤

画像8

画像9

画像10

序盤は速攻相手にはタッチを積極的に。

コントロール系はタッチはキープしていいタイミングで打ちましょう。

サンフィストに関しても速攻にはだしてコントロールはキープです。

ピカリエに関しては積極的にだしましょう。

中盤

画像11

画像12

画像13

中盤はスカイソードを優先でだして7につなげましょう!

ソードがなければハンデスドロー、盾増えドローしていきましょう。

終盤

画像14

画像15

終盤です。

二角をだして盤面を固めていき、最後はボルバルをだしてEXターンを取りつつ殴りましょう。

殴り方は、バウンスが多そうなら二角から殴ってボルバルを手札に戻ってきてもいい詰め方をしましょう。

バウンスがなさそうな対面ならスパークをこのターンで多く踏んでいきたいのでWブレイクしていいきましょう。

4.入れ替え候補

①デモニックバイス

画像16

1枚刺しで入れるのもありですね。

2ハンデスが弱いわけ無い。

②ガルクライフ・ドラゴン

画像17

リースボルバルのグライスなどを取ることができるのでこれも1枚刺してもいいかもしれません。

③緑神龍アーク・デラセルナ

画像18

ハンデスが多くなって来ているので採用してもいいかもしれません。

5.終わりに

いかがだったでしょうか?

今回「5cボルバルコントロール」の紹介でした!

皆さんはどのボルバルが好きですか?

ボルバルブルー、リース、5c、4c、といろんなボルバルがありますよね!

ブリザードのナーフはもう少し!ボルバルマスターズの日は近いのかもしれませんね🤔

それではまた!閃光のイケでした!!

よろしければサポートお願いします!クリエイターとして活動費に当てたいと思いますので今後共よろしくお願いします!