見出し画像

急がないということ~タイパって大事なの?~


私の性格はおっとりしてる方で朝からバタバタするなんて考えられないタイプです。

出勤する朝のルーティンはスマホでニュースチェックしながら朝食食べて、家を出る準備ができたらちょこっと掃除もして、、、という感じなので一人暮らしでも割りと早起きしてます。

最近では「タイパ」という言葉が出回ってるそうで。タイムパフォーマンスの略なんだとか。

動画や映画も倍速で見たりと、なんでも効率化を求めてるんだそうですね。

私からしたら嫌な世の中です

せっかちだったり、とにかくなんでも速さを求めてくる人は苦手です。

仕事は別として、プライベートまでそんなに急いでどうするの?っていう人がいます。

スマホなんか置いといて美味しいコーヒーを飲みながら読書したり音楽を聴いたり、映画をじっくり見たり。

時には「タイパ」を必要とする場面もあると思うけど、プライベートの時くらいそんなことは忘れて「自分自身の時間」をゆっくりじっくり楽しんでみてはいかかでしょうか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?